エスコバー対エスコバーはエスコバーの勝ち!
- 2020.07.04
- 横浜DeNAベイスターズ
- #東京ヤクルトスワローズ, #横浜DeNAベイスターズ

長いプロ野球の歴史で「親族対決」なるものが時折実現することがあります。
その中で、過去に兄弟対決として江村兄弟、陽兄弟などが実現しました。もうしばらくすると、東妻兄弟やスアレス兄弟の対決が見られるかもしれません。
さて、本日は異国の地で実現した従兄弟対決でございます。
その時は、5回裏に訪れました。
DeNAのエドウィン・エスコバー投手
ヤクルトのアルシデス・エスコバー選手
両雄、意地と意地のぶつかり合いでした。ストレートで押すエスコバーに対し、ファールで粘るエスコバー。どっちがどっちか分からなくならないよう、ちゃんとついてきてくださいね。
決着がついたのは、カウント3-2からの9球目でした。ライトフライに打ち取ったエスコバーに軍配が上がったのです。

いや〜、見応えたっぷりでしたね。それにしても…..え?あれ?
6安打で10点取られるってどういうことですか‼️
答えは簡単です。
フォアボールとエラーで自滅したからです
ベイスターズは15本のヒットを打ちながら負けたのです。
エラーに関しては、ヤクルトの方も大概やらかしていました。
こういうのを俗に言う◯◯試合と認定されております。分からない人は、近くの野球好きにでも聞いてみてくださいね。
ある意味、気持ちが良いほどの◯◯試合でしたね。私が球場に居たら、多分ブチ切れていたと思います。
【試合結果】DeNA8-10ヤクルト
勝 小川2勝0敗 負 エスコバー0勝1敗
本塁打(De)ソト2号ソロ、3号2ラン、ロペス2号ソロ(ヤ)西浦5号2ラン、青木3号2ラン
<💮たいへんよくできました> ソト
<よくできました> ロペス
<がんばりましょう> 中川、エスコバー、平田、国吉、武藤、伊勢
<もっとがんばりましょう> ラミレス
オースティンがスタメンを外れ、ソトが2人分の活躍をしてくれたと思います。今日はお見事でした。
今日もラミレス監督の謎采配が随所に見られました。昔、反省したことをもう忘れてしまったのでしょうか?コーチ陣とのコミュニケーションが取れているとは到底思えません。
伊藤光の交代に関しては、本人の首がまだ完治していないからなのか、別の問題なのかは分かりません。継投策は投手コーチともっと協議してほしいですね。
(追記:伊藤光はサイン見落としによる懲罰交代ということでした)
【明日の予告先発】
DeNAが平良、ヤクルトは高梨です。ここまで2戦での平良の安定した投球に期待しましょう。
太ももの張りを訴えてスタメンから外れたオースティンが心配ですが、明日はちゃんと出場してくれるのでしょうか。
そして、雨も心配です。熊本や鹿児島で被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げます。
それではまた🖐
\I☆YOKOHAMA/
最後までお読みいただきありがとうございました。良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
雨の神宮でHTV打線がヤクルトに競り勝つ 2020.07.04
- 次の記事
M−1の1回戦かな? 2020.07.05