球春到来 無観客での春季キャンプが始動
- 2021.02.01
- 春季キャンプ 横浜DeNAベイスターズ
- #アトムホームスタジアム宜野湾, #春季キャンプ, #横浜DeNAベイスターズ

明けましておめでとうございます
2021年2月1日、ついに春季キャンプが始まりました。
グラウンドから海が近いアトムホームスタジアム宜野湾
マジでこんな砂浜が歩いてすぐの所にあるのです。
(クゥーーーーーーー!沖縄行きてぇ)
天気は日差しもあったし、それなりに良かったような感じがしました。
映像でチラッと選手たちが躍動する姿を観ておりましたよ。
XYDBの4文字をあしらった新しいウェアを着用し、各選手が練習に励んでおりましたね。
ボールを打つ時の音、ピッチャーの豪速球がキャッチャーミットに収まる音、選手たちの元気な声
最高でございます!
これよぉ!この音が聴きたかったのぉ!
....コホン。
ということで、グループ分けは次のようになっております。
宜野湾組グループ分け
〈野手〉
A 10戸柱、29伊藤光、39嶺井、50山本
B 2牧、4伊藤裕、5倉本、8神里
C 0中井、9大和、51宮﨑、52細川、63関根
D 31柴田、38田中俊、00宮本、7佐野
〈投手〉
A 14石田、16大貫、17三嶋、34平田、59平良
B 22入江、26濵口、53池谷、58武藤、92国吉
C 12阪口、13伊勢、27上茶谷、47砂田、48京山
嘉手納組グループ分け
〈野手〉
A 1桑原、6森、37楠本
B 33乙坂、44小深田、55田部、61蝦名
C 32益子、36髙城、60知野、66山下
〈投手〉
A 19山﨑、20坂本、100宮城、101石川
B 54浅田、64風張、93中川
C 30飯塚、35三上、41櫻井、102加藤
D 28勝又、94笠井、046田中健
〈リハビリ、別メニュー〉
11東、21今永、24齋藤、40松本、43進藤、56髙田、57東妻
別調整組がちょっとい多いのが残念ですね。
ルーキーの松本と髙田が入っているのは新人合同自主トレで故障があったのでしょう。
東妻は何があったのでしょう?
1日も早く本隊に復帰してほしいと思います。
個別写真撮影、チーム全体の撮影の後、グラウンドで南場オーナーをはじめとした全員が参加し
キャンプの安全祈願と今シーズンの優勝祈願を行いました。
ドラフト1位ルーキー、入江が初日からブルペンに入り、山本が座った状態でストレートのみ28球を投じました。
入江のボールを受けた山本がストレートの角度、手元の強さが良かったと大絶賛。
さすがドラフト1位というボールを投げていたのでしょうね。
三浦監督も初日から精力的に動いておりました。
特打ち練習の関根に対して打撃投手を務め、92球を投じました。
ボール球はわずか3球のみ。現役時代を彷彿とさせる抜群コントロールを見せてくれました。
関根も監督の期待に応えるべく、10本の柵越えだったようです。
1軍キャンプに呼ばれたという絶好のチャンスを活かしてほしいですね。
今日の練習メニューはオーソドックスな感じがしましたが、明日のメニューは去年とだいぶ違う印象を受けました。
そのお話はまた明日にでも
でも、天気があんまり良くなさそうなんですよね...
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
過去の春季キャンプを振り返る(その5) 2021.01.31
- 次の記事
春季キャンプ2日目、練習は嘘をつかない! 2021.02.02