2018年の思い出 ~観戦38試合の軌跡~
- 2018.10.22
- 横浜DeNAベイスターズ

コロンビアで開催されているU-23ワールドカップ
阪口 皓亮が第3戦のメキシコ戦に登板し5回途中1失点
勝利投手の権利は得られませんでしたが、奪三振8と頑張ってくれました。
ちょっとコントロールが良くなかったかなぁ?フォームが定まっていないなぁ
というのが映像を観た私の感想です。
櫻井投手は最終回に登板し2四球2奪三振の無失点、大河選手は3打数ノーヒットでした。
試合は7-2で日本が勝利、3連勝とスーパーラウンド進出にかなり近づきました。
現在、秋季練習中のベイスターズ
横須賀のベイスターズ球場にはかなりのファンが行っていたようですね。
みんな、野球(養)分が足りないんだろうなぁ...私もですが。
ちょっと心配なニュースですが、大和選手が今季痛めていた左足首の手術に踏み切るそうです。
骨の一部を削る手術のようで、来春のキャンプには間に合うようでホッとしております。
そして、今季8月にデッドボールを受けて右足甲骨折していた神里選手が順調に回復しているそうで、今月22日から宮崎でのフェニックスリーグに合流するもようです。
ルーキーイヤーで大活躍していた神里選手、さぞかし骨折による離脱は悔しかったことでしょう。
フェニックスリーグで大暴れしちゃってください。
で、ここからが本題(笑)
私の観戦成績および観戦の思い出などを綴っていこうという企画です。
今季は38試合に参戦した私ですが
成績は18勝20敗と負け越してしまいました。
昨季が21勝15敗2分だったので、まるで今季のベイスターズのような成績でした。
7月から8月にかけての観戦7連敗は、さすがに精神も体もきつかったです。
(YOKOHAMA STAR☆NIGHTの3連敗は特に...)
それでも、最後は観戦5連勝で締めくくれたのが嬉しいです。
3月30日ハマスタでの開幕戦から10月9日の神宮球場まで
38試合すべてを振り返るのは無理なので、当時のブログを読み返してみてください。
(そんな方がいるとは思えませんが)
ビジター観戦は、ZOZOマリンスタジアムと阪神甲子園球場にそれぞれ1回ずつ、あとは神宮が4回です。
一番辛かった試合は、やはり9月16日の阪神戦(4-20で敗戦)ですかね。
あの試合は心がぽっきりと折れました。
一番良かった試合は、勝った試合全部です!
そして、またしてもファームの試合に行けませんでした。
来年こそは必ず!!
もうすぐドラフト会議ですね。
ベイスターズは誰を指名するのか?
ちなみに、この人は絶対に指名されないでしょう。
https://lipod.draft2018.jp/
- 前の記事
海を渡った若き星たちが躍動!みんな輝いてこい! 2018.10.20
- 次の記事
お帰りなさい!田代さん、そして番長! 〜これからはプロ野球選手も英語が話せるようにならないとね〜 2018.10.23