春季キャンプ第1クールが終了‼️MVPは桑原と飯塚
- 2019.02.05
- 横浜DeNAベイスターズ

5日間にわたるキャンプ第1クールが終わりました。
今日の沖縄はあいにくの雨だったようですね。
各選手、充実したキャンプを過ごせているのでしょうか。
筒香は2019年バージョンの新フォームで柵越えを量産しているようです。
メジャーのスカウトも宜野湾に来ていたようで、良いアピールはできたのでしょうか?
ルーキーの上茶谷は、体が重いと感じているようで
これからの長いシーズンを戦うには、疲れと上手く付き合っていかねばなりません。
今永もオーストラリアでの好調ぶりを維持
「去年と違う球を投げられている」というコメントから手応えがありそうですね。
さて、ラミレス監督からキャンプ第1クールのMVPが発表されました。
野手は、背番号1 桑原 将志選手
投手は、背番号30 飯塚 悟史投手
ラミレス監督のコメント
「桑原は去年、明るさを失いかけていたけど、そこを変えてすべていい方向に行っている。飯塚はフォームのバランスがよく、見ている数年で最もいい状態」
桑原は去年の秋季キャンプからsomething must changeできているようですね。
面白さも戻ってきたようですし。
2017年の桑原以上の活躍を期待しています。
飯塚は三浦コーチの現役時代を彷彿とさせる、2段モーションからの力強いストレートでフリー打撃の登板では首脳陣を唸らせていたようです。
足腰が強くなったらしく、今季は大化けするかもしれませんね。
さて、2月に入ると一気にオープン戦やら開幕戦やらとチケットの発売概要が球団から発表されています。
転売に関することでは、対策の1つとして身分証明書が必要になるケースがあるみたいですね。
そして、二次流通マーケットの設置が検討されているようです。
その前に、我々はチケット争奪戦に挑まなければならないのですが。
ちなみに、3月10日の下関で行われるオープン戦には山本譲二さんがいらっしゃるそうです。
私は、先ほどメールが来ましたが抽選に外れてしまったので、一般発売に全力で頑張ります!
心はすでに下関です!
それではまた🖐
[ I ☆ Y O K O H A M A]
田中 浩康さんが母校である早稲田大学のコーチに就任するそうです。
小宮山 悟監督と二人三脚で頑張ってください!
- 前の記事
鬼はソトではなくて鬼とボールはパララカイエ! 2019.02.03
- 次の記事
今年初の実戦練習、紅白戦は宜野湾軍と嘉手納軍がガチンコ対決 2019.02.11