6/9 vs 西武2回戦 オースティンの欠場だけは勘弁してつかあさい
- 2021.06.10
- セ・パ交流戦
- #メットライフドーム, #中川虎大, #埼玉西武ライオンズ, #宮﨑敏郎, #横浜DeNAベイスターズ

メットライフドームって、確か虫がスゴいんでしたっけね。
エスコバーが蜂に刺されたそうですが、大丈夫だったのでしょうか。
何となく宮﨑の方が刺されやすいイメージがあるのですが。
梅雨を通り越して、一気に夏到来ってな感じですが、日本が誇る四季というものが、徐々になくなっている気がするのは私だけ?
ということで、今日の試合でございます。
両チームスタメン
(先攻:DeNA)
CF桑原、C伊藤光、LF佐野、DHオースティン、3B宮﨑、1Bソト、2B牧、SS大和、RF細川
先発投手は中川
(後攻:西武)
CF岸、C森、1B山川、LF栗山、DHメヒア、2B呉、3Bスパンジェンバーグ、RF愛斗、SS山田
先発投手はダーモディ
試合結果
DeNA 301 400 000|8 H10 E0
西 武 020 202 200|8 H10 E0
(2021年特別ルールにより9回引き分け)
本塁打(De)オースティン12号2ラン
本日の一首
6点差 追い付かれても 負けはせぬ リリーフ陣が 踏ん張れないの
この試合に一喜一憂
6点のリードを守れず引き分けでございます。
山賊打線は上位であろうが下位であろうが関係ありませんね。
ところでオースティンの脚は大丈夫なのでしょうか。
ミートグッバイ(肉離れ)っぽい感じでホームまで走ってきましたよね。
ここにきて欠場なんてことになったら、痛いどころの騒ぎではありません。
中川は4回93球4失点で今日も勝ち投手にはなれませんでした。
個人的には、せめてもう1イニング投げてほしかったのですが・・・
その後を継いだ砂田、三上、エスコバーを擁しても西武の下位打線にやられてしまい、気がつけば同点にされてしまいました。
結果的に継投策がハマりませんでしたね。
やっぱりエスコバーは、パリーグには相性が悪いようです。
宮﨑が3安打4打点と活躍したのは、さすが交流戦男といったところでしょうか。
昨日は打線が噛み合わず、今日は投手陣が噛み合わないという、どっちもどっちの試合展開でした。
代打の切り札は何とかなりませんかねぇ・・・
ファームでは活躍するものの、1軍に上がった途端に打てなくなるのはどうしてなんでしょう?
最終回、桑原の熱盛(と書いてファインプレーと読みます)は本当に痺れました。
明日の予告先発
DeNAは坂本、西武は内海です。
西武の内海とは初対戦になるのでしょうかね。
読売の時には散々やられた記憶しかないのですが。
坂本は前回のソフトバンク戦が良かったので、明日も期待できるでしょう。
ここまでカード負け越しがないベイスターズ、明日勝って継続しましょう。
最後に
オースティンが明日も出場してくれますように
それでは、また✋
I☆YOKOAHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
6/8 vs 西武1回戦 人々が突然、山賊に襲われた 2021.06.08
- 次の記事
6/10 vs 西武3回戦 交流戦初のカード負け越しですってよ!奥さん 2021.06.10