8/22 vs 読売15回戦 今永の影武者「今永飛翔太」が戻ってきてしまった
- 2021.08.22
- 横浜DeNAベイスターズ
- #ネフタリ・ソト, #中田翔, #今永昇太, #東京ドーム, #横浜DeNAベイスターズ, #読売ジャイアンツ

海の向こうのお話
4番筒香が2試合連続のホームラン!
センターバックスクリーンの右に飛び込む2号ソロ、さらにタイムリーと2安打2打点の活躍で、パイレーツが5−4でカージナルスを下しました。
筒香にとっては、ピッツバーグの水が合っているのかもしれませんね。
今やメジャーリーグの話題は、大谷が独占してしまっておりますが、筒香のニュースもこれからもっと日本に飛び込んでくるかもしれませんね。
これからの更なる活躍を日本で楽しみに待っています。
Go!Go!TSUTSUGO!
横浜市長選挙のお話
話は日本に戻ります。
今日は私も住んでいる横浜市長選挙の投票日でございます。
私は期日前投票で済ませました。
自分の住んでいる地域の長を決める選挙は、政治には関心がないとか言っている人も行くべきだと思います。
山中竹春氏が当選確実となったようです。
賛否両論ありますが、決まった以上は横浜市民のために一生懸命働いてくださいね。
さて、ここからが本題です。
東京ドームで読売相手に連勝したベイスターズが読売3タテを狙う絶好のチャンスでございました。
両チームスタメン
(先攻:横浜DeNAベイスターズ)
CF桑原、SS森、LF佐野、1Bソト、3B宮﨑、2B牧、RF細川、C伊藤光、P今永
(後攻:読売ジャイアンツ)
2B廣岡、SS坂本、CF丸、3B岡本、1B中田、LFウィーラー、C大城、RF石川、P髙橋
オースティンは今日もスタメンを外れました。
ここ2試合スタメンで起用していた山本ではなく、今日は伊藤光がスタメンでした。
中田が5番ファーストでスタメン
暴力事件を起こして謹慎処分を受けたのは、まだ8月の上旬であり、もう試合に出られるというのはさすがにおかしいと思います。
球団を移ったからOK(?)というプロ野球の裁定の甘さには不信感を抱きました。
まあ、無償トレードでの移籍の受け皿となった読売自体も、過去に問題を起こした選手を日本ハムに引き取ってもらったことがあったわけで、お互いにこれでチャラということになったのかもしれませんね。
試合結果
DeNA 000 301 000|4 H8 E0
読 売 100 000 300|4 H5 E0
(2021年特別ルールにより9回引き分け)
本塁打(De)ソト17号2ラン(読)丸14号ソロ、中田1号2ラン、ウィーラー11号ソロ
本日の一首
キレていた 直球狙われ ホームラン 3発打たれ 今永沈む
この試合に一喜一憂
今日の放送で、しきりに実況が対戦成績の話題を取り上げていたのでさすがに覚えてしまいました。
先制ホームランを打たれた丸は、今永にとって天敵なのかもしれません。
対する髙橋も、宮﨑の大好物なのですね。髙橋にハチミツでも塗ってあったのでしょうか。
ソトが4回表に2試合連続となる逆転2ランホームラン!もう完全に復調したと言って良いのかもしれません。
さらに、前日の勝利の立役者である牧のタイムリー、6回表には桑原のタイムリー2ベースも出ました。
今日もイケる!
と、ベイスターズファンならみんながそう思ったかもしれません。
しかし…..
よりにもよって、中田にホームランを打たれるとは…..
それまで、読売打線をヒット2本、1失点に抑えており、キレの良いストレートをビッシビシと決めておりました。
敷田球審の卍ポーズも、いつもよりキレがありましたよね。
特に、5回裏にウィーラー、大城に対して全球ストレートで3球三振に仕留めた場面は、観ていて鳥肌が立ちました。
打撃面でも、2本のヒットを放ち、ピッチャーながら打率を3割に乗せた今日の今永を誰も責められないと思います。
ただ、さすがに相手も3打席目で今永のストレートにアジャストしてきましたね。
ここまでは、百歩譲ってヨシとしましょう。
問題は、次のウィーラーに対する初球です。これが致命傷となりました。
中田に打たれた時点で、コーチが駆け寄るとか、交代させるとか、いろんな選択肢はあったかと思います。
どれが正解かは分かりませんがね。
同点となった8回を山﨑、9回を三嶋が抑えて引き分けとなりました。
ビエイラが出てきた時に、代打にオースティンが出せなかったのならベンチに置いておく必要はなかったのはないでしょうか。
昨シーズンにビエイラからプロ初ヒットを打った森に期待していましたが、高めのストレートにバットが空を切ってしまいました。
桑原のように、ビエイラのストレートは捨てて、変化球を狙っていくしかなかったようですね。
その桑原が佐野を抜いて首位打者に立ちました。この調子でずっとお願いしますね。
次の対戦は、火曜日から京セラドームでの阪神戦になります。
おそらく、濵口、大貫、そして坂本の登板が予想されます。
読売相手に2勝1分けとチームが上向いてきたのは確かです。
オースティンの復帰が待たれますが、打線は好調をキープしているので楽しみです。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
-
前の記事
8/21 vs 読売14回戦 華麗なる7回の猛攻で3連敗からの3連勝 2021.08.22
-
次の記事
8/24 vs 阪神19回戦 桑原に待ったをかけた?神里、なお初回….. 2021.08.24