9/19 vs 中日19回戦 \今永優勝/1回と6回の集中打で4位中日に大勝
- 2021.09.19
- 横浜DeNAベイスターズ
- #ネフタリ・ソト, #中日ドラゴンズ, #今永昇太, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #横浜一心

外国人選手たちへの粋な計らい
家族と離れ、現在は単身日本での生活をしている外国人選手たちに対して、チームから粋なプレゼントがあったようです。
これぞ「横浜一心」といった感じですね。
こういったプレゼントや、粋なことを考えられる人は尊敬に値します。
私もこういう姿勢は見習いたいと思います。
さて、前置きはこの辺とさせていただき、さっそく試合を振り返ることにします。
今日の私は、いささか気持ちが早っているのかもしれません。
ベイスターズスタメン
CF桑原、SS柴田、LF佐野、RFオースティン、3B宮﨑、2B牧、1Bソト、C戸柱、P今永
今永が先発の時だけ、「8番ピッチャー」を復活させても良いと思っているのは私だけでしょうか。
試合結果
中 日 000 010 000|1 H4 E0
DeNA 400 005 00x|9 H12 E1
(勝)今永5勝4敗 (負)ロドリゲス0勝3敗
本塁打(De)桑原11号ソロ
本日の一首
今永の 今永による 勝ち試合 投打にわたり 今永優勝
本日の優勝者
(優勝:優れているから勝ったの意味)
今永:9回118球の力投で1失点の完投勝利、6回には2点タイムリーも
この試合に一喜一憂
初回の桑原の先頭打者ホームランが起爆剤となりましたね。
中日の先発ロドリゲスの立ち上がりを攻めて打者8人猛攻で4点を先制しました。
もうこの時点で8割方勝利を確信していた私ですが、さすがに気が早いですかね?
その後は2回、3回、4回とロドリゲスからヒット1本しか出ませんでした。
立ち直らせてしまったものの、初回の4点が大きく響いているので、この試合は無問題ですが、次の対戦があれば要注意かと思われます。
今永は4回までヒット1本に抑える好投だったので安心して観ていられました…..
と思ったら、5回に連打でピンチを迎えてしまいました。油断は禁物ってやつですね。
しかし今日の今永は冷静でした。
堂上をダブルプレーに打ち取り、1点は与えたものの、次の木下拓をショートフライと最小失点で切り抜けました。
そして、圧巻だった6回裏の猛攻でございます。
まずは、宮﨑、牧の連続ヒットからソトがタイムリー2ベースヒット
さらに、今永が初球をうまく捉えてセンターへ2点タイムリーヒット
まだ勢いは止まらず、桑原もヒットで続き、柴田、佐野の連続タイムリーヒットでこの回一挙5点
これだけで両手を上げて大喜びしたのはいうまでもありません。
しかし、この試合ノーヒットだったオースティンがちょっと心配です(戸柱もですが)。
直接順位争いをしている中日を相手に大勝で、ついにゲーム差もなくなりました。
Aクラス入りは難しいと思いますが、4位をキープすることを第一に考えて今後も戦っていくことでしょう。
明日の予告先発と展望
ハマスタ8連戦の初戦を飾ったベイスターズの予告先発はロメロです。
対する中日は小笠原で、これまでベイスターズを相手に2戦2勝、防御率も0.69でございます。
ロメロも中日とは相性が良く、2戦1勝、防御率は0.79となっております。
ロースコアの投手戦になる可能性が高いかもしれませんね。
今日はノーヒットでしたが、オースティンの1発に期待しましょう。
そして、ロメロにはハマスタで「うんちょこちょこちょこぴ〜」をやってもらわなければいけませんよね。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
9/18 vs 広島18回戦 適材適所?いや、持ちつ持たれつということで 2021.09.18
- 次の記事
9/20 vs 中日20回戦 2試合連続の快挙!そして3連勝で単独4位 2021.09.20