10/7 vs 阪神25回戦 ロメロ、ソト、エスコバーがクリティカルヒット‼️
- 2021.10.07
- 横浜DeNAベイスターズ
- #エドウィン・エスコバー, #クリティカルヒット, #ネフタリ・ソト, #フェルナンド・ロメロ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #阪神タイガース

電車に乗っている時、隣に座っていたサラリーマンの人が、私と同じリュックサック(写真参照)を背負っていました。
心の中で「お主もファンよのぉ」と思ったのは言うまでもありません。
本日もハマスタで阪神戦でございます。
今日で阪神との対戦も最後ということで、ホッとしているのが半分、スアレスにリベンジできない悔しさが半分といった感じになっております。
ベイスターズスタメン
CF桑原、LF佐野、RF楠本、2B牧、3B宮﨑、1Bソト、SS大和、C山本、Pロメロ
ロメロの時は山本がキャッチャーになるようですね。いっそのこと残り試合は全部山本で良いと思いますが。
試合結果
阪 神 003 000 000|3 H6 E1
DeNA 000 200 02x|4 H7 E0
(勝)ロメロ4勝2敗 (S)エスコバー4勝4敗1S
(負)及川2勝3敗
本塁打(De)ソト21号2ラン(阪)大山20号2ラン
本日の一首
連敗を ストップさせた 助っ人陣 ソトにようやくクリティカルヒット!
本日の優勝者
ロメロ 8回3失点で自身4連勝
ソト 8回裏に久しぶりの21号逆転2ランで勝利に貢献
エスコバー 9回表に登板し、見事に3者凡退で今季初セーブをあげる
この試合に一喜一憂
今日の試合は助っ人外国人様様でしたね。
先発したロメロは、3回に3失点してしまいましたが、その後は自分のピッチングを立て直しました。
8回を103球と、省エネピッチングというか、ムービングボールの成せる技ということなのでしょうか。
ムダ球を投げず、ストライクゾーンで勝負するって感じもあるのですかね。
ただし、デッドボール2つはちょっと多いですね。大山選手、正直すまんかったです。
ヒーローインタビューでは、新ネタ「クリティカルヒット!」も披露してくれました。
ソトにおよそ1ヶ月ぶりの一発が飛び出しました。センター方向に完璧な当たりでしたね。
まさに「クリティカルヒット!」でした。
4回のチャンスでショートゴロを打った時には、打点は付いたものの、まだ本来のバッティングには程遠いと思っていた矢先の出来事でした。
あの時は、ピッチャー伊藤の送球エラーも絡みましたが、伊藤って送球イップスなのでしょうかね。
最終回は伊勢が出てくるのかと思いきや、エスコバーでした。
伊勢をこういう場面で使って経験を積ませたかったのはやまやまですが、目先の勝利を目指したのでしょう。
エスコバーのセーブもかなり久しぶりですよね。
大和もこの試合でマルチヒット、華麗な守備も魅せてくれました。
今日も4番に座った牧は、フォアボールを選んで盗塁を決めてくれました。
大和との連携も素晴らしかったです。ダブルプレーを取った場面は本当に痺れました。
この万能選手がまだルーキーだということに、ただただ驚くばかりです。
阪神との最終戦で一矢報いることができましたが、スアレスにはやられっぱなしでしたね。
来シーズンは必ず攻略しましょう。
明日の予告先発と展望
明日からはハマスタで中日との対戦になります。
予告先発は、DeNAが上茶谷、中日は笠原です。
1軍マウンドに上茶谷が戻ってきます。ファームではじっくり調整できたようですね。
どのように成長できたのか、じっくりと見させてもらいます。
オースティンはもう出られないと思いますが、ソトがようやく打ってくれたので明日も期待しましょう。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
10/6 vs 阪神24回戦 若きクリーンアップを全力でサポートせよ! 2021.10.06
- 次の記事
10/8 vs 中日21回戦 復活の上茶谷!佐野が2打席連発、牧が4安打で強力援護 2021.10.09