ベイスターズとカープの差がハッキリ分かった 7/13●ベイスターズ1−4カープ○

ベイスターズが3位になったからって、浮かれてるんじゃないよ!
昨日浮かれていたのは、何を隠そうこの私でございます。
ベイスターズ 本日の試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
DeNA | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 2 |
広島 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 1 |
(勝)床田8勝5敗 (S)栗林0勝1敗18S
(負)大貫6勝4敗
本塁打(De)佐野11号ソロ
本日のベイスターズを詠む
ヒット数 同じ数だけ 打ったのに なんでこんなに 差がついちゃうの?
本日の試合に一喜一憂
佐野選手のデスターシャ!でベイスターズが先制
初回のダブルプレーは痛いですが、すぐさま佐野選手が第11号の先制ホームランを放ちました。
ベンチに戻ってからは、お馴染みの「デスターシャ!」
昨日に続き、ベイスターズが先制できたのは大きいですね。
広島に効率よく点を取られて逆転される
3回裏、フォアボールのランナーを送られて、ワンヒットで同点に追いつかれてしまい、
さらに、4回裏は秋山選手へのデッドボールから坂倉選手の犠牲フライで逆転されてしまいました。
さらにさらに、6回裏には宮﨑選手の送球エラーから始まり、長野選手のタイムリーで追加点を許し、小園選手に粘られた末のヒットで大貫投手は降板となりました。
代わった宮國投手も広島打線の勢いを止められず、犠牲フライでさらに追加点を許しました。
何て効率の良い点の取り方なのでしょうか。
そして、広島の各選手がボールに食らいついていく姿勢は敵ながら天晴れと言えるでしょう。
本来なら、こういう攻撃をベイスターズがやらなければいけないのですが…
名手宮﨑選手が2つのエラー…もしかして?
宮﨑選手がエラーすること自体珍しいのですが、やはり足の影響が少なからずありそうですね。
交代選手がいないということもあるのでしょうが、それでも宮﨑選手には休んでいただきたいです。
いつも通りのチグハグな試合運び
両チームとも7安打と同じなのですが、結果を見れば1−4でございます。
どうしてこんなに差が出てしまうのでしょうか?
今日のベイスターズは、チャンスでのダブルプレーが痛かったですね。
1番の蝦名選手がマルチヒットでしたが、中軸で得点する絵が浮かんできませんでした。
代打で細川選手が出てきましたが、初球を打ってセカンドフライ…
もうちょっとやりようがあったのではないかと思われます。
そして明日の予告先発は?
昨日のブログで散々熱望していた石川投手が先発で投げるようです。
ファームでは短いイニングしか投げていなかったように思えますが、オープナーですかね?
であれば、今日登板した宮國投手、三上投手も長いイニングを投げる可能性もあります。
プロ初登板の石川投手に幸多かれ!
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
ベイスターズが4月6日以来の3位浮上! 7/12○DeNA7−4広島○ 2022.07.12
- 次の記事
ベイスターズの緊急事態に2年目の石川がプロ初登板!牧に久々のデスターシャ! 7/14○ベイスターズ4−3カープ● 2022.07.14