9月からの13連戦に不安と期待が入り混じる
- 2020.08.30
- 横浜DeNAベイスターズ
- #東京ヤクルトスワローズ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム

8月がもうすぐ終わろうとしています。私の誕生月でもありましたが、特段何もせず自粛を継続しておりました。シーズンも半分を消化し、何とか2位をキープしていますが、首位巨人にはだいぶ離されているのが現状です。ベイスターズも私も9月から本腰を入れて動くことになりそうです。
ベイスターズの先発は高卒3年目の阪口、ヤクルトの先発は前回の対戦でノーヒットノーランをやられた小川でした。
【本日のスタメン】
8梶谷、6倉本、9ソト、7佐野、5中井、3山下、4大和、2嶺井、1阪口
宮﨑がスタメンを外れました。ケガということではなさそうですが、代役には中井が起用されました。試合前にラミレス監督は、代打で宮﨑を起用するプランがあるということでしたが、今日の出番はあったのでしょうか。
【得点経過】
1回表 1アウト満塁から雄平の犠牲フライでヤクルトが先制
2回表 2アウト満塁で山田のグランドスラムで4点を追加
3回裏 梶谷のソロホームランで1点を返す
ライトスタンドのフラッグに向けてナイスショットでした。
7回表 2アウト2塁から山田のタイムリーで追加点
7回裏 代打桑原のソロホームランで1点を返す

自身待望のホームランで今までの汚名を返上するきっかけにはなったと思います。
9回裏 2アウト1・2塁から梶谷の2点タイムリー3ベースで石山本願寺に討ち入りを果たすも反撃はここまででした。
【試合結果】DeNA4-6ヤクルト
勝 小川7勝2敗 負 阪口0勝2敗
本塁打(De)梶谷11号ソロ、桑原1号ソロ(ヤ)山田6号満塁
<よくできました> 梶谷、武藤
2回までに5失点を喫した阪口がノックアウトとなり、今後は登録抹消されるようです。またファームで鍛え直して戻ってきてもらいましょう。
それにしても、ここ数年で高卒投手の突き上げがないのは非常に残念なことです。今シーズンにブレイクした平良に続くピッチャーが現れてほしいのですが、そろそろ京山あたりが昇格してくるかもしれませんね。
ホームラン以外でチャンスがあったとすれば、4回裏と最終回ぐらいでしたね。序盤の大量失点が重くのしかかってしまい、2点は返せたものの、最後のバッター宮﨑はあえなく空振り三振に終わりました。
終盤は代打攻勢に出ましたが、嶺井の代打に戸柱、大和の代打に乙坂というのはラミレス監督のフィーリングだったのでしょうね。乙坂はチャンスを拡げてくれましたが。
ラミレス監督の2度に渡るリクエストも失敗に終わり、何ともチグハグな試合でございました。
ハナから阪口と小川では分が悪いのは分かっていましたが、阪口もダメとなると9月の13連戦が思いやられます。今永と平良の復帰は間に合うのでしょうか。坂本はどうやら1軍復帰の見通しが立っているのでひとまず安心ですかね。
8月は15勝12敗1分
可もなく不可もなくといった感じですが、とりあえず勝ち越したことは評価します。月間MVPは佐野が穫れると思われますし、打線はロペスとオースティンを欠きながらも良くやっていると思います。
投手陣は井納、大貫、ピープルズが頑張ってくれています。その反面、まだ濵口、上茶谷の状態が上がってこないのが気になります。
火曜日からの巨人3連戦は、現在のローテーションでは上茶谷、濵口、井納が先発で投げると思われます。対する巨人は、菅野と戸郷は確実に出てくることでしょう。何としても攻略してもらいたいところです。
ケガで離脱した選手の復帰が待たれるところですが、まずは巨人戦でゲーム差を離されないことが先決です。ちなみに、巨人の8月成績は14勝10敗1分です。ベイスターズとほぼ差はありません。
巨人戦の後は広島で4連戦、8日の火曜日からはハマスタでYOKOHAMA STAR☆NIGHT、阪神との3連戦が行われます。そしてハマスタで中日戦と続きます。
9月になったら私の観戦自粛解除があるかもしれません。ここまで現地での観戦が全くないのは久しぶりのことです。この状況ではやむを得ないこととはいえ、周りの観戦状況を見聞きしていると羨ましいと思う反面、心配でもあります。
今年に限っては、今まで通りハマスタを心の底から楽しむことは難しいでしょう。それでも自分が出来ることは徹底してこのブログに反映できればと思っています。
本来の私は「現場主義」の人間ですから
それではまた🖐
\I☆YOKOHAMA/
最後までお読みいただきありがとうございました。良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
マシンガン打線ver.2020発動で快勝 2020.08.29
- 次の記事
菅野に一矢報いただけでは巨人には勝てない 2020.09.01