マシンガン打線ver.2020発動で快勝
- 2020.08.29
- 横浜DeNAベイスターズ
- #東京ヤクルトスワローズ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム

今日は自分と同じTシャツを着ている人に2人も出会してしまい、ちょっと恥ずかしかった私でございます。
そんな枕から始まりました今日の一喜一憂、シャカリキ頑張って書かせていただきます。よろしくお付き合いくださいませ。
【本日のスタメン】
8梶谷、6倉本、3ソト、7佐野、5宮﨑、9細川、2戸柱、4大和、1大貫
2番ショート倉本が定着してきましたね。守備も安定し、バッティングも好調をキープしております。
【得点経過】
1回裏 ソト、佐野の連続タイムリーで2点を先制
梶谷が第1打席で11球粘った末に放った2ベースヒットは圧巻でした。倉本の打球はファーストの坂口のエラーを誘い、そこからの2点でした。細川にもヒットが出て1アウト満塁と更なる追加点のチャンスもありましたが、戸柱顔ダブルアウトに倒れて2点止まりでした。
3回表 坂口のソロホームランで1点を返される
4回表 山崎の2ランで逆転される
先発の大貫はホームラン2本に泣きましたね。4回3失点で無念の降板となりました。
5回裏 ノーアウト満塁からソトの鋭い打球をショートのA.エスコバーが後逸して2者が生還し逆転に成功!さらに、佐野のタイムリー、戸柱の2点タイムリー2ベースでこの回に一挙5点をあげました。
6回裏 1アウト2・3塁からソトがこの試合4打点目となる2点タイムリーヒット
さらに2アウト2・3塁のチャンスで細川に回ってきましたが、あえなく空振り三振。
7回裏にもノーアウト満塁のチャンスがありましたが、戸柱のタッチアップは無謀だったように思えます。上田コーチの判断は少々強引でしたかね。
【試合結果】DeNA9-3ヤクルト
勝 国吉3勝2敗 負 クック0勝2敗
本塁打(ヤ)坂口7号ソロ、山崎1号2ラン
<💮たいへんよくできました> 国吉、佐野、ソト
<よくできました> 梶谷、戸柱、乙坂、武藤、伊勢
昨日は◯◯が全開、今日は投打で全開の国吉
5回の大量得点は国吉のバットから始まりました。センター前に鋭い打球で抜けていったヒットは野手顔負けのナイスバッティングでした。投げては坂口、山田、青木を3者連続三振と宝石のようなピッチングを魅せてくれましたね。
3番手の平田が1アウト1・2塁のピンチを作りましたが、セカンド大和の華麗な守備でダブルアウトに打ち取ってことなきを得ました。
4番手武藤は3人をゴロアウトに打ち取り、8回には山﨑が6点差の場面で登板する楽な展開だったのですが、山﨑劇場は残念ながら今日も幕を開けてしまいました。
9回の伊勢は3人で打ち取って、ベイスターズは今季6度目の3連勝を飾りました。
4打点のソト、4安打2打点の佐野がマシンガン打線を牽引

15安打9得点と打線に勢いが出てきたベイスターズ、先週の中日戦の不振が嘘のように良く打ちましたね。
5回裏の5連打(ソトのは個人的にヒットだと思っています)は、まさに2020年版マシンガン打線でしたね。ハマスタで観ていたファンの方々もさぞかし気持ち良かったでことでしょう。
【明日の予告先発】
DeNAは阪口、ヤクルトは前回ノーヒットノーランをやられた小川です。ヤクルトは5連敗を小川で止めにきました。もちろんベイスターズとしては前回のリベンジを果たさなければなりません。阪口には荷が重い相手との投げ合いになりますが、自分のピッチングを貫いていければ打線が援護してくれることでしょう。
8月の勝ち越しが決まっているベイスターズですが、目標はさらに上にある巨人に追いつくことです。9月に入っていきなり直接対決を迎え、菅野と戸郷との対戦が濃厚になっております。
天王山を制するために、明日の小川を攻略して4連勝で巨人戦に臨みましょう!
それではまた🖐
\I☆YOKOHAMA/
最後までお読みいただきありがとうございました。良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
ド派手な30勝目!しかし手放しでは喜べない事情 2020.08.28
- 次の記事
9月からの13連戦に不安と期待が入り混じる 2020.08.30