【現地観戦】ルーキーたちの経験が積めて良かったと思うことにしよう

行ってきました ハマスタへ
試合開始前のハマスタは、まだ雨も降っていませんでしたが、開始と共に降り出してきました。
もちろん、ポンチョなど雨対策は万全です。
平日のデーゲーム、そして悪天候であれば、さすがのハマスタもガラガラでした。
今シーズン初のハマスタ観戦を堪能してきました。
本日のスタメンと試合結果
両チームのスタメンはこちらです。
セ・リーグにも早くDH制を導入してください。
筒香選手、オースティン選手がスタメンに並ぶと、かなり驚異の打線になりますね。
スタメンマスクは松尾選手でした。
試合結果はこちら。
オースティン選手のソロホームラン、桑原選手のタイムリーでリードしていたのですが、終盤に逆転されました。
この試合の感想
観戦していた場所もそうですが、ハマスタに行くとあまり試合内容は見れません。
竹田投手、武田投手、そして篠木投手が揃って失点を喫しました。
(写真:竹田投手)
ご存知の通り、ハマスタは屋外球場です。
空調もなく、雨が降っても試合が行われる場合があります。
そんな環境でのピッチングが強いられますが、若手選手たちは順応してもらうしかありません。
失点したシーンは残念でしたが、この経験を次に活かしてほしいです。
でも、各投手の良いところも出ていました。
特に、武田投手のストレートは、今永昇太投手(現カブス)を彷彿させるものでした。
そして、松本凌投手が見事な火消しでした。
もしかしたら、火消し役の適性があるのかもしれません。
ハマスタの感想
シートが少し増えていましたね。
バックネット裏、記者席の下の方に新しいシートができていました。
そして、STAR SIDE(三塁側)の方にペアシートっぽいのが見えました。
おそらく私には用がない席でしょうね。
この試合でもぼっち観戦でしたし。
そして、ビールが値上がりしていました。
ビールだけでなく、チューハイやハイボールも値上がりです。
ビールは800円から900円となりました。
チューハイとハイボールは、500円から600円でした。
私は迷わずチューハイにしました。
ビール2杯とチューハイ3杯が同じ値段ですからね。
久々のハマスタ観戦でしたが、オープン戦とはいえ試合に負けたのは残念です。
まあ、ハマスタで応援歌を歌うのはやはり気持ちいいですね。
オースティン選手のオープン戦第1号を観れましたし、今日のところはヨシとしましょう。
近いうちにまたハマスタに行ければいいなと思います。
それでは、また🖐️
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
よかったらボクをクリック、タップしてくれるとうれしいたぬ☆
-
前の記事
なぜバウアー投手はボークを取られたのか?2試合連続の追い上げには強さを感じた 2025.03.09
-
次の記事
記事がありません