8月ラストは連勝でフィニッシュ! 8/31ベイスターズ3−2ドラゴンズ

8月を連勝で締め括ったベイスターズ
月間18勝は1957年8月以来らしいですよ奥さん。
さらに火曜日、水曜日は負けなしときたもんだ!
休みの方にはたまらない8月になりましたね。
さっそく、今日の試合を振り返りましょう。
ベイスターズ本日の試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
CD | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 |
DB | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | X | 3 | 7 | 1 |
(勝)濵口7勝4敗 (S)山﨑0勝2敗31S
(負)勝野0勝3敗
本塁打(De)ソト14号ソロ、戸柱4号ソロ(中)阿部8号ソロ
💮 たいへんよくできました
戸柱選手:5回裏、ライトスタンドへ同点のソロホームラン!
この試合のベイスターズを詠む
ホームラン ゲッツー崩れの 得点は 内容よりも 勝てばいいのさ
この試合に一喜一憂
今日の試合の一喜一憂ポイントは3つです。
濵口投手が7回2失点の好投で7勝目
濵口投手の登板時は戸柱選手がキャッチャーの方が良いんですかね。
ワンバウンドもしっかり体で止めてくれますし、何よりフォアボールが格段に減りましたね。
8月は5登板で3勝と、前日の今永投手に次いでベイスターズ快進撃の立役者だったと思います。
来月も登板数はさらに増えると思いますが、この調子をキープし続けてもらいたいです。
ソロホームラン2本とゲッツー崩れでの1点で勝利
相手が中日だったことが功を奏したのかは分かりませんが、序盤にリードされてからの逆転勝利はお見事でした。
ソト選手の前に宮﨑選手が左中間を破るヒットを打ったのですが、2塁でアウトになってしまいました。
センター岡林選手の返球はさすがとしか言いようがありません。
しかし、宮﨑選手が塁に残っていれば2ランだったんですけどね。
8回から勝ちパターンの投手3人を注ぎ込む継投策はどうなの?
どちらか1人で良かったんじゃないかと思うのですが、無失点に抑えてくれたのでヨシとしましょうか。
私としては、なるべく少ない投手で9回まで回してほしいなと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか。
そして、9回はもちろん山﨑投手がマウンドに上がり、きっちり3者凡退で今シーズン31セーブ、通算では201セーブ目を挙げました。
山﨑投手がポスティングでメジャー挑戦?
どこぞの週刊誌が山﨑投手がポスティングでメジャー挑戦へとか書いているみたいですが、現状では山﨑投手もそこまで心を決めてはいないと思います。
メジャーに行くことが夢なのは分かりますが、そこで活躍できるかといえば疑問符しか上がりません。
ツーシームがどこまで通用するか、そこが試金石になることでしょう。
ツーシームが絶対的な決め球なのは確かですが、ストレートとの組み合わせだけでは厳しいかなと思っています。
もちろん、ここまでは私の拙い推測でしかありません。
その頃、ファームでは…
有吉投手が新型コロナの陽性判定で離脱してしまいました。
ファームでは新型コロナが蔓延してしまっているようです。
そして、ケガで離脱していたクリスキー投手が戻ってきました。
先発した阪口投手の後を継いで2番手で登板し、1イニングを無失点に抑えてくれました。
9月に1軍へ昇格し、ベイスターズのリリーフ陣を助けてくれる存在になってもらいたいですね。
試合は3−2でベイスターズがライオンズを下しております。
明日の予告先発と展望など
ベイスターズはロメロ投手、ドラゴンズは上田投手です。
ロメロ投手はここまでの4勝のうち2勝をドラゴンズから挙げています。
ここ数試合は苦しいピッチングが続いていますが、この試合がラストチャンスかもしれませんね。
ドラゴンズの上田投手は不勉強で申し訳ないですが、存じ上げておりません。
ここまで5試合に登板して0勝3敗と未勝利ですが、ドラゴンズも良い若手がどんどん育っているということなのでしょう。
しかし、勝負は非情に徹して、ベイスターズには3タテしてもらいましょう。
それでは、また ✋
OK!メチャメチャホントニアイシテルヨヨコハマ〜
最後までお読みいただきありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
-
前の記事
投打が噛み合うナイスゲーム 8/30ベイスターズ6−0ドラゴンズ 2022.08.31
-
次の記事
勝負の9月、雨で中断も幸先良く白星スタート 9/1ベイスターズ7-0ドラゴンズ 2022.09.01