昨日に続きスミ1で敗戦!試合終盤でリリーフ陣が踏ん張れず連敗を喫す
- 2024.06.06
- セ・パ交流戦
- #オリックスバファローズ, #セ・パ交流戦, #タイラー・オースティン, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム

本日もハマスタでオリックス戦でございます。
ここまで1勝1敗で迎えた第3戦、勝ってカード勝ち越しといきたいところでしたね。
今日のレジェンドOB1打席対決は、谷繁元信さんと野田浩司さんで行われました。
結果は、ショートライナーで野田さんの勝利。
それでは、今日の試合を振り返りましょう。
本日のスタメン
DeNA | オリックス |
(中)蝦名 | (右)廣岡 |
(一)オースティン | (三) 宗 |
(二) 牧 | (二)太田 |
(右)筒香 | (左)西川 |
(左)佐野 | (中)中川 |
(捕)戸柱 | (遊)紅林 |
(遊)森敬 | (一)頓宮 |
(三)京田 | (捕)若月 |
(投)石田健 | (投)高島 |
筒香選手が4番スタメンに復帰しています。
代わって(?)今日は宮﨑選手がベンチスタートです。
サードの守備には京田選手が就きました。
相手投手が右ということで、左をズラリと並べた感じでしょうか。
バファローズも、右バッターを7人並べてきましたが。
試合経過
1回表、バファローズ打線を3者凡退に打ち取った石田健投手に異変発生!
球速は130キロ台しか出ず、左肩の違和感で無念の降板となりました。
しかしその裏、筒香選手がライトへタイムリー3ベースヒットを放ち、ベイスターズが1点を先制。
2回からマウンドには京山投手が上がりました。
緊急登板にもかかわらず、3回を1安打無失点に抑えたのはお見事でした。
ベイスターズは、その後もチャンスだけは作りましたが得点ができないいつもの展開に。
ファンのフラストレーションは高まるばかりです。
6回表、西川選手に対して昨日抑えたという理由から坂本投手を登板させるも裏目に出てしまいました。
8回表、山﨑投手がまたやらかしてくれました。
9回表、徳山投手が大乱調で3点目を献上です。
その裏は、マチャド投手に抑えられてゲームセットでございます。
試合結果
DeNA1−3オリックス
(勝)山田1勝0敗(S)マチャド2勝1敗5S
(負)山﨑1勝2敗3S
本塁打 なし
DeNA1勝2敗
この試合の感想など
もどかしさが残る試合でした。
ランナーを出してもダブルプレーでチャンスを潰し、オースティン選手の3安打も活かされませんでした。
初回の1点だけで逃げ切れないのは、昨日十分に理解できたのではないでしょうか。
西川選手にやられてしまいましたが、広島時代からベイスターズ戦は本当に良く打ちますね。
ベイスターズは、これで借金4つとなり5位に転落です。
5割復帰どころではありません。
打線の入れ替え、組み替えが必要だと感じています。
そういえば、古巣との対戦だというのに伊藤選手の出番がありませんでしたね。
京山投手が好投している間に、打線が点を取らなければならない試合だったと思います。
明日からホークスとの3連戦
予告先発は、ベイスターズが森唯斗投手、ホークスはモイネロ投手となっています。
ホークスの終盤を担っていた両投手が、交流戦で投げ合うことになります。
森唯斗投手は、今年のオープン戦でホークスと対戦したときは3回を投げて5失点でした。
あれから3ヶ月が経ち、古巣ホークスに対してどんなピッチングを見せてくれるでしょうか。
そして、打線は本当になんとかしてくれ!って感じです。
本当に頼みますよ!
それでは、また🖐️
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆
-
前の記事
特大エビフライがすっかり冷めてしまった!そんな試合展開で惜敗 2024.06.05
-
次の記事
森唯斗投手が古巣相手に炎上!上茶谷投手が負傷離脱で投手事情は火の車! 2024.06.07