森唯斗投手が古巣相手に炎上!上茶谷投手が負傷離脱で投手事情は火の車!

森唯斗投手が古巣相手に炎上!上茶谷投手が負傷離脱で投手事情は火の車!

中華街で夕方5時半ごろに火事がありました。

ハマスタにも灰が飛んできたそうです。

建物や店舗が密集しているエリアだったようなので、犠牲者が出ていないか心配です。

 

さて、ベイスターズは、今日からホークスとの3連戦が行われます。

パリーグの首位を独走しているホークス相手に、どんな戦い方ができるのでしょうか。

石田健投手、山﨑投手、そして宮﨑選手が登録抹消となりました。

石田健投手と宮﨑選手はミートグッバイ(肉離れ)ということで、復帰時期がいつになるか分かりません。

ファームからは、森唯斗投手、宮城投手、そして井上選手が昇格しています。

それでは、試合を振り返りましょう。

本日のスタメン

打順 ベイスターズ ホークス
1 (右)蝦名 (中)周東
2 (中)桑原 (遊)今宮
3 (一)オースティン (三)栗原
4 (左)筒香 (一)山川
5 (二) 牧 (左)近藤
6 (捕)伊藤 (右)柳町
7 (三)大和 (捕)甲斐
8 (遊)森敬斗 (二)仲田
9 (投)森唯斗 (投)モイネロ

左のモイネロ投手に対して、右バッターを並べています。

左右どちらも被打率は1割台なので、あまり効果はないと思われます。

森唯斗投手は、古巣相手にどんなピッチングができたのでしょうか。

ちなみに、3月のオープン戦で対戦したときは、甲斐選手に3ランを打たれるなど3回5失点でした。

試合経過

初回は両チーム3者凡退と、おとなしい展開で始まりました。

しかし2回表、ホークス打線が牙というか鋭いくちばしをむいてきました。

昨シーズンまで、森唯斗投手のボールを受けてきた甲斐選手が先制の3ランホームラン。

3回表には、栗原選手、柳町選手にタイムリーを打たれて2失点。

ここで森唯斗投手はノックアウトされ、2番手で上茶谷投手がマウンドに上がりました。

3回裏、登板したばかりの上茶谷投手が打席に立ち、ライトゴロの際に足首を捻り負傷してしまったのです。

ロングリリーフさせる予定だったとは思いますが、無念の離脱となりました。

上茶谷投手に代わってマウンドに上がったのは、今日昇格したばかりの宮城投手でした。

しかし、山川選手に押し出しのフォアボールを与え、柳町選手にタイムリーを打たれるなど3失点。

その裏、オースティン選手にファン待望の1発が出て1点を返しました。

5回表は宮城投手が3者凡退に抑え、6回から佐々木投手がマウンドに上がりました。

佐々木投手もホークス打線を止められず、近藤選手のタイムリーで2失点。

結局、ホークス打線に15安打10得点と一方的に打ち負かされてしまいました。

試合結果

ベイスターズ1−10ホークス

(勝)モイネロ3勝2敗(負)森唯斗1勝1敗

本塁打(ベ)オースティン4号ソロ(ホ)甲斐2号3ラン

ベイスターズ0勝、ホークス1勝

ベイスターズは、これで3連敗となりました。

この試合の感想

ホークスの強さが際立った試合でした。

上茶谷投手まで離脱となると、ベイスターズの投手事情は火の車です。

思いっきりグネっていたので、捻挫で済めばいい方だと思います。

東投手のローテーションを変えてまで森唯斗投手に投げさせたのが大失敗に終わりました。

ホームランを打った甲斐選手は、森唯斗投手のピッチングを熟知しているのでしょうね。

中川虎投手も、代打で登場した嶺井選手の打球がモロに当たってしまいました。

一旦ベンチ裏で治療を行い、マウンドに戻ってきたので少しホッとしました。

ベイスターズ打線は7安打で1点という結果でした。

オースティン選手の1発のみに終わりましたが、次の筒香選手が今日マルチヒットだったので、打順が逆だったらもう少し点が入ったかもしれません。

昇格した井上選手も、2ベースヒットを打つなどアピールに成功しました。

デーゲームで行われたファームの試合にも出場していましたが、2安打2打点の活躍でした。

今日のところはトゥモローイズアナザーデイということにしておきましょう。

史上最速で来場者数100万人を突破したそうですが、こんな試合を見せられては…ねぇ?

シン・ベイスターズ統一模試をやってみた

今日から3連戦は、「OTK(オタク)シリーズ」ということで、ベイスターズに関する知識問題が発表されています。

https://www.baystars.co.jp/otk2024exam/index.html

(リンク先は球団公式ホームページ)

自称ベイスターズオタクの私も、気分転換にやってみました。

結果は!

人数をカウントする問題でかなり苦戦しましたが、まずまずといった感じです。

もちろん、調べないで解答しております。

みなさんもやってみてはいかがでしょうか?

明日の予告先発と展望など

予告先発は、ベイスターズが東投手、ホークスはスチュワート・ジュニア投手となっています。

今日の試合では大敗を喫しましたが、明日の試合でキッチリやり返しましょう。

明日の試合では、相手投手の左右関係なくスタメンを決めてほしいです。

井上選手はライトではなく、サードスタメンを希望します。

ハマスタで3連敗しているものの、来場者数はうなぎ上りとなっています。

球団はウハウハかもしれませんが、ファンはたまったものではありません。

明日こそは、強いベイスターズが観たいです!

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆