8回にオースティン選手が同点3ラン!しかし9回に守護神森原投手が打たれ4連敗

8回にオースティン選手が同点3ラン!しかし9回に守護神森原投手が打たれ4連敗

中華街で起こった火事は、リフォーム中の建物が火元だったようです。

周辺建物などの被害は、かなり大きいものになりました。

しかし、人への被害はなかったということで少しホッとしました。

火事には本当に気を付けましょうね。

 

さて、昨日は一方的にやられたベイスターズですが、今日はやり返すことができたのでしょうか。

試合を振り返ってまいりましょう。

本日のスタメン

打順 ベイスターズ ホークス
1 (右)蝦名 (中)周東
2 (三)井上 (遊)今宮
3 (一)オースティン (三)栗原
4 (左)筒香 (一)山川
5 (二) 牧 (左)近藤
6 (左)佐野 (右)柳町
7 (捕)山本 (捕)甲斐
8 (遊)森敬 (二)廣瀬
9 (投) 東 (投)スチュワート・ジュニア

現在、ベイスターズの投手事情は火の車状態です。

ということなのか、ディアス投手と堀岡投手が支配下登録となりました。

そして、今日から1軍に合流しています。

ディアス投手、堀岡投手、おめでとうございます。

しっかり1軍で活躍してください。

試合経過

試合序盤は、東投手、スチュワート・ジュニア投手の投手戦となりました。

しかし、4回表に試合が動きました。

デッドボールとヒットでピンチを招き、甲斐選手のタイムリーで今日もホークスが先制。

さらに7回表、嶺井選手に痛恨の2ランを打たれて追加点を与えてしまいました。

元チームメイトによる手痛い恩返しといったところでしょうか。

ベイスターズの反撃は、8回裏でした。

蝦名選手がデッドボール、井上選手はファースト中村晃選手の悪送球で出塁しました。

そして、オースティン選手がセンターへ同点の3ランホームラン!

オースティンしか勝たん!

しかし、9回表に今宮選手、代打佐藤選手のタイムりーで2点を勝ち越されてしまったのです。

ベイスターズの守護神、森原投手でもホークス打線には通用しませんでした。

その裏は、オスナ投手が抑えてゲームセットとなりました。

試合結果

ベイスターズ3−5ホークス

(勝)松本2勝0敗1S(S)オスナ0勝2敗15S

(負)森原1勝2敗14S

本塁打(ベ)オースティン5号3ラン(ホ)嶺井1号2ラン

ベイスターズ0勝、ホークス2勝

ベイスターズは、これで今シーズン2度目の4連敗。

借金は6まで膨れ上がりました。

この試合の感想など

心当たりのある人は、オースティンに謝れ!

東投手の負けが消えたのは良かったですが、3失点は評価できません。

試合終盤の選手起用には、甚だ疑問を感じました。

なぜ同点なのに守備固めをするのか?

今シーズン得点圏打率.000の大和選手を代打で起用したのか?

登板間隔が空いた森原投手を登板させた意図は何だったのか?

打撃好調のオースティン選手を4番に置かないのはなぜか?

とはいえ、ディアス投手の気迫は良かったです。

スタンドを煽ったガッツポーズのシーンが印象的でした。

戦う姿勢を表現してくれたのは、評価したいと思います。

明日の予告先発と展望など

予告先発は、ベイスターズが初登板の石田裕投手、ホークスは和田投手となっています。

石田裕投手に1軍登板のチャンスが巡ってきました。

このチャンスを、絶対に活かしてほしいものです。

ヤクルトとのゲーム差が、0.5となりました。

もうすでに尻に火がついた状況です。

ケガ人も多く、不振に喘いでいる選手も出てきています。

チーム事情は、最悪といってもいいでしょう。

チームを救う選手の存在は不可欠です。

明日の石田裕投手に、その役を託すのは酷かもしれません。

それでも、ベイスターズファンであった思いを、ボールに込めて投げてもらいましょう。

とにかく、連敗を止めなければなりません。

チーム一丸となって、ホークスを倒してください。

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆