【フェニックス・リーグ】11/10 vs 日本ハム 〜両チームに課題が残った試合〜
- 2020.11.10
- ファーム 契約更改 横浜DeNAベイスターズ 試合結果 選手情報
- #北海道日本ハムファイターズ, #宮崎フェニックスリーグ, #横浜DeNAベイスターズ

と、その前に
オースティンとエスコバーの残留が決まったことが喜ばしいですね!
オースティンは、年棒1.1億円、22年まで契約延長オプションを球団が保有するというウルトラC級の契約を結びました。
今季は65試合で20本塁打と、驚異のペースでホームランを量産したオースティン。来季は143試合に戻るので何本ホームランが出るか今から楽しみでなりません。
https://www.baystars.co.jp/news/2020/11/1110_03.php(11/10球団公式より)
エスコバーは、年棒1.6億円で契約できたことに驚きしかありません。
いくら何でも、こんなに投げたら壊れてしまう、と何度思ったことでしょう。
それでも「オトコハダマッテナゲルダケ」と、自分の仕事を全うしたエスコバーには感謝しかありません。
https://www.baystars.co.jp/news/2020/11/1110_02.php(11/10球団公式より)
(推定金額等は日刊スポーツより抜粋)
パットンはTwitterで発表していたように、おそらく来季はメジャーリーグに戻るのでしょう。
NPB通算100ホールドも達成し、ベイスターズの勝利の方程式に欠かせないピッチャーでした。
今シーズンは12球団最多の登板数、そしてオープナーも経験したパットン将軍に敬礼したいと思います。
(`_´)ゞ
後はロペス、ソト、そしてピープルズの去就が気になるところですね。発表され次第、こちらでも取り上げたいと思います。
さて、本日のフェニックスリーグですが、サンマリンスタジアムで日本ハムと対戦しました。
【本日のスタメン】
6森、3山下、5伊藤裕、8楠本、7デラロサ、D東妻、2益子、4田部、9桑原 先発投手は阪口です。
昨日もそうでしたが、あえてポジションを流動的にしているような気がします。各選手には複数のポジションを守らせ、どれだけ対応できるか試しているのでしょう。来シーズンに向けてチームとしての戦い方の意図が分かります。
さあ、DeNA三浦監督と日本ハム荒木監督の「大輔対決」はどちらに軍配が上がったのでしょうか?
【得点経過】
1回裏(日) 野村の3ランで日本ハムが先制
2回裏(日) 今井のタイムリーで追加点
阪口が三振2つで2アウトを取ったまでは良かったのですが、その後のフォアボールをきっかけに失点したのが残念でした。
3回表(De) ピッチャー望月のワイルドピッチで1点を返す
日本ハムの守備の乱れに乗じてノーヒットながら得点できたのは大きかったです。
3回裏(日) 海老原のタイムリー3ベースで追加点
4回表(De) 伊藤裕がレフトスタンドへソロホームラン!
日本ハムの代わった柿木から打ったチーム初ヒットがホームランとなりました。
6回表(De) 2アウト2塁からデラロサがセンターへのタイムリーヒットで2点差に追い上げる
7回表(De) 2アウト1、2塁からサード樋口の後逸で1点、さらに伊藤裕がセンターへのタイムリーヒットでDeNAが同点に追いつく
7回裏(日) 海老原の満塁ホームランで日本ハムが4点勝ち越し
この回から登板した勝又がとにかく酷すぎました。フォアボールが4つ、ワイルドピッチが3つでした。
9回表(De) 2アウト2塁から知野がセンターオーバーのタイムリー3ベースヒットで1点を返す
その前の森が5打席目にしてレフト線への2ベースヒットでチャンスを作りました。
【試合結果】DeNA6-9日本ハム
本塁打(De)伊藤裕ソロ(日)野村3ラン、海老原満塁
<よくできました> 伊藤裕、デラロサ、知野
<がんばりましょう> 阪口、勝又
先発した阪口はキャッチャー益子と合っていませんでしたね。度々サインに首を振る場面が見られました。5回を投げて7安打5失点と阪口にとっては悔しい結果となりましたね。
その益子もキャッチングでポロポロしているのが多く見られました。まあ肩は良いんですけどね。この辺が課題ですね。
5回表の攻撃ですが、ノーアウト2、3塁で得点できなかったのが残念です。ヒットで出塁した東妻が次の益子の2ベースヒットで走塁を躊躇したのはいただけないプレーでした。打球の見極めができていませんでしたね
7回から登板した勝又ですが、まず投球フォームが去年と全く変わっていたことに驚きました。「アーム型」というのでしょうか、とにかくストライクを投げることができず、手に引っかかってばかりでした。勝又に何があったのかは分かりませんが、これではピッチャーとしては厳しいと見るしかない今日の投球内容でした。
それにしても、日本ハム三遊間の守備はひどかったですね。この試合で確認できただけで4失策でした。
ベイスターズはとにかくフォアボールが多すぎましたし、日本ハムは守備の乱れが多すぎるという、どちらにしろ課題が残る試合だったと思います。
明日は1軍の試合が甲子園であるので、更新はDeNA対阪神戦となります。
【明日の予告先発】
DeNAが大貫、阪神は藤浪です。藤川の引退試合の翌日ということで、阪神ナインのテンションも低いと思われます。ビジターとはいえ、残り2試合はしっかり勝ちましょう!
それではまた✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中です)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
【フェニックス・リーグ】11/9 vs 阪神 〜楠本の3ランで逆転勝利〜 2020.11.09
- 次の記事
甲子園最終戦を白星で飾れずも今シーズンの4位は確定 2020.11.11