2度の満塁のピンチを凌いで今季20回目の完封勝利 ベイスターズ3−0ジャイアンツ

昨日は更新をサボってしまいました。
楽しみにしていた方、本当にごめんなさい🙇
今日はちゃんと読み応えのあるヤツを書きますので楽しみにしていてください。
なんでこんなハードルを上げてしまったのかは謎ですが、試合を振り返りましょう。
ベイスターズ試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
YG | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
DB | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | X | 3 | 8 | 1 |
(勝)石田6勝4敗 (S)山﨑0勝2敗36S
(負)メルセデス5勝7敗
本塁打(DB)宮﨑13号ソロ
💮たいへんよくできました
伊勢投手:8回表ノーアウト満塁の大ピンチを救った15球は本当に痺れました。
この試合のベイスターズを詠む
大ピンチ ハマスタ降臨 大明神 魂込めて 投げた15球
この試合に一喜一憂
この試合で今シーズン通算20回目の完封勝利となりました。
この試合の一喜一憂ポイントは6つです。
1,2番コンビが今日も躍動
1番桑原選手、2番楠本選手が今日も良い仕事をしてくれました。
牧選手の先制タイムリーを呼び込んだのは、桑原選手と楠本選手でしたよね。
楠本選手は7回裏の粘りが素晴らしかったです。
今シーズンは、この2人を固定でお願いしますね。
ケガから復帰した石田投手が6回3安打無失点
久々の登板となりました石田投手が、ジャイアンツ打線を3安打無失点に抑えて今シーズン6勝目を挙げました。
3回表の満塁のピンチは、自ら出したフォアボール2つが招いただけに良く抑えてくれましたね。
ケガの心配もなさそうだったので何よりでした。
宮﨑選手が2試合連発の13号ソロで追加点
6回裏の追加点は、喉から手が出るほどほしかった追加点だったと思います。
ライトのポール際に飛び込む宮﨑選手らしいホームランでした。
一時期の打撃低迷からV字回復してくれたようでホッとしています。
まだ残り試合はありますので、最後までベイスターズの攻撃陣を牽引していってほしいですね。
ナイスホームランでした。
代打関根選手の犠牲フライがジャイアンツの守備を狂わせた?
7回裏1アウト満塁の場面で、神里選手に代打関根選手を送ったのはびっくりしましたが、きっちりライトへ犠牲フライを打ってくれました。
ランナーが挟まれる状況になったものの、サードのベースカバーがいなかったこと、ファーストのベースカバーもいなかったというジャイアンツのボーンヘッドにも助けられました。
もう1点取って我が軍の勝ちパターン3人を登板させずに済む展開にしたかったのですが、こればかりば仕方ありません。
4点差になっていたら森原投手の出番だったかもしれませんね。
ノーアウト満塁の大ピンチでハマスタに伊勢大明神が降臨
エスコバー投手が2試合連続で崩れてしまっているのがかなり気になります。
少し安定感に欠けている感じがするのですが、もしかしたら疲労が溜まっているのでしょうか。
トレーナーもしっかりとエスコバー投手の状態を見ていただきたいですね。
そして、絶体絶命と言える大ピンチに伊勢投手がマウンドに上がりました。
中田選手を浅いライトフライに打ち取り、ライト楠本選手のレーザービームでタッチアップを許しませんでした。
岡本選手へのアウトコースのストレートは本当に痺れました。
そして、代打中島選手をセカンドフライに打ち取るまでの15球は、今シーズンの軌跡の1つになることでしょう。
その伊勢投手は今シーズン初のヒーローインタビューでした。
本人も「もっと早く呼んで欲しかった」と不満げにコメントしていましたね。
ただ、サインのことはしゃべっちゃダメです。
明日から神宮決戦
今日スワローズがドラゴンズに敗れたため、ゲーム差は6に縮まりました。
それにしても、ドラゴンズの高橋宏投手が素晴らしかったですね。
今シーズンのスワローズ戦は4戦4勝、どうやったらスワローズに勝てるのか教えてほしいです。
予告先発はベイスターズが濵口投手、スワローズは大西投手です。
この神宮3連戦がどんな結果になるのか、楽しみと不安が入り混じっています。
しっかりと観させていただき、こちらで感じたことを書かせていただきます。
それでは、また✋
ヨッシャー!スッゲーアイシテルゼヨコハマ〜
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
あと1人コールを跳ね除けた大逆転勝利 ベイスターズ5−4タイガース 2022.09.21
- 次の記事
両チーム共に全得点がホームランの珍事 ベイスターズ8−6スワローズ 2022.09.24