ベイスターズが空中戦の末に逆転勝ち!最後に決めたのは森敬斗選手!

ベイスターズが空中戦の末に逆転勝ち!最後に決めたのは森敬斗選手!

今日からエスコンフィールド北海道でファイターズとの交流戦が行われます。

スタンドには、たくさんのベイスターズファンが見えました。

私の知人も、数名現地に行くようです。

本当にうらやましい!

そんな気持ちを一旦押さえて、今日もブログを更新します。

本日のスタメン

DeNA 日本ハム
(中)蝦名 (右)万波
(遊)森敬 (指)水谷
(一)オースティン (三)郡司
(指)筒香 (一)マルティネス
(三)宮﨑 (中)松本
(左)佐野 (捕)田宮
(捕)山本 (左)宮崎
(右)梶原 (二)上川畑
(二) 林 (遊)水野
(投) 東 (投)金村

指名打者(DH)には筒香選手が入りました。

復帰した牧選手はベンチスタート、梶原選手がスタメン入りです。

試合経過

先制したのは、ベイスターズでした。

2回表、2アウトから山本選手がライトへのヒットで出塁し、梶原選手のタイムリー3ベースで1点を先制。

4回表には、この回先頭の筒香選手がライトスタンドへソロホームラン!

しかしその裏、郡司選手に1発を浴び、1点差となりました。

さらに5回裏、水野選手にも1発を浴びてしまい、2−2の同点に追いつかれました。

東投手は6回95球、2失点でマウンドを降板。

2番手の徳山投手はランナー2人を出しましたが、無失点で切り抜けました。

8回表に代打で牧選手が登場しましたが、結果はショートゴロ。

走塁も問題なさそうなので、明日の試合ではスタメンに復帰できると思いました。

しかし、8回から登板した山﨑投手が、牽制球を偽投した際にボークと判定されてしまったのです。

その後、送りバントの処理でファーストへ悪送球!

思わぬ結果で逆転されてしまいました。

9回表、守護神の田中投手からオースティン選手がライトスタンドへソロホームラン!

その裏に水谷選手の大きなレフトフライがありましたが、誰もがホームランだと思っていたのではないでしょうか。

新庄監督も両手を上げて残念がっていましたね。

土壇場でベイスターズが同点に追いつき、延長戦へ突入しました。

延長10回表、ヒットとデッドボールで2アウト1、2塁の場面で森敬選手が値千金の決勝タイムリー!

その裏を1軍復帰したウィック投手が抑え、3連戦の初戦はベイスターズが取りました。

試合結果

DeNA4−3日本ハム(延長10回)

(勝)森原1勝1敗12S(S)ウィック0勝0敗1S

(負)河野1勝2敗

本塁打(De)筒香4号ソロ、オースティン3号ソロ(日)郡司5号ソロ、水野3号ソロ

DeNA1勝0敗

ベイスターズが連敗を止め、交流戦の勝率を5割に戻しました。

この試合の感想など

ベイスターズは、オープン戦の時にエスコンフィールドで試合がありました。

それ以来の試合でしたが、タイガースに連勝して帰ってきたファイターズに勝ててよかったです。

先発の東投手は、ホームラン2発が痛かったですね。

それ以外は、いつも通りのピッチングができていたと思います。

筒香選手のホームランは、金村投手のストレートにしっかりアジャストできた1発でした。

9回のオースティン選手といい、10回の森敬選手といい、ファイターズの勝ちパターンの投手から打ったのも大きかったです。

明日の試合にも、いい影響が出ると思います。

ところで、森敬選手のヒーローインタビューっている以来でしたっけ?

8回裏の山﨑投手について

山﨑投手の牽制偽投がボークを取られた件について、少し触れることにします。

まず、山﨑投手は牽制球を投げないことで有名です。

今日の試合でも投げるフリだけをしました。

三塁の塁審も、山﨑投手の牽制偽投は普段以上に厳しくチェックされていたのでしょう。

牽制球を投げる時は、プレートから足を外さないといけません。

山﨑投手の足はちゃんと離れていたように見えました。

ただ、少しジャンプして体勢を反転させてから投げる素ぶりをした際に、左足がわずかにプレートにかかっていたようです。

これは憶測に過ぎませんが、山﨑投手がファーストへボールを投げていたらボークは取られなかったかもしれません。

私はリクエストできると思っていたのですが、ボークの判定についてはリクエストできないそうです。

また1つ勉強になりました。

ボークについては以上ですが、その後の悪送球は山﨑投手が動揺していたのではないでしょうか。

少し心を落ち着かせて、平常心のプレーができなかったのが残念です。

明日の予告先発と展望など

明日はデーゲームなので14時試合開始の予定です。

予告先発は、ベイスターズが中川颯投手、ファイターズは加藤投手となっています。

牧選手のスタメン復帰があるのか、注目したいところです。

筒香選手に久々の1発も出ましたが、牧選手が4番に入り、筒香選手は6番と予想しておきます。

そうなると、佐野選手は7番でしょうかね。

今日のレフトスタンドは、かなり多くのベイスターズファンが見られました。

明日はさらに増えることでしょう。

私は横浜から応援します。

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆