6/3 vs ソフトバンク3回戦 YATTA!坂本の好投が報われた!大和の殊勲打で9年ぶりの勝ち越し
- 2021.06.03
- セ・パ交流戦
- #タイラー・オースティン, #坂本裕哉, #大和, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #福岡ソフトバンクホークス

昨日私書きましたよね?
https://yokohamavictory.jp/2021/06/02/post-4031/
予想どおりオースティンが打ってくれました。
予想の全く根拠はありませんが、それが何か?
両チームスタメン
(先攻:ソフトバンク)
2B牧原、SS今宮、RF栗原、CF柳田、1B中村晃、LFバレンティン、C甲斐、3B松田、Pレイ
(後攻:DeNA)
CF桑原、C伊藤光、LF佐野、RFオースティン、3B宮﨑、1Bソト、2B牧、SS大和、P坂本
試合結果
ソフトバンク 000 000 300|3 H9 E0
D e N A 300 000 10X|4 H8 E0
(勝)エスコバー2勝0敗 (S)三嶋0勝3敗9S
(負)泉1勝2敗
本塁打(De)オースティン9号3ラン(ソ)松田7号3ラン
\YATTA/
本日の一首
坂本の 好投報われ ソフバン戦 9年ぶりの 勝ち越しですって
💮たいへんよくできました
坂本:6回89球、無失点の好投
オースティン:1回裏先制3ラン
大和:7回裏勝ち越しタイムリー2ベースヒット
この試合に一喜一憂
今日の坂本には勝ち星を付けてあげたかったですね。
気迫あふれるナイスピッチングでした。
昨日の中川に続けと言わんばかりに、若手投手陣が躍動し始めましたね。
ファームでは大貫→阪口のリレーで勝ったようですし、先発投手陣が揃ってきました。
エスコバーに打球が当たってしまった箇所が、右腕の手首付近なだけに心配でなりません。
その直後に熱男を食らってしまったのは残念でなりません。
パリーグ相手だと、エスコバーの豪速球は打ちごろになってしまうのでしょうかね。
オースティンが交流戦4本目とホームランを量産し始めました。
ソトも負けてはいられないですが、今日の2ベースはチェンジアップを上手く捉えました。
明日はホームランをオナシャス!
で、問題の8回ですが、桑原のスーパープレーは熱盛間違いないでしょう。
その裏に佐野が右中間を破る2ベースヒットを打ったまでは良かったのです。
なぜ伊藤光が3塁ベースを回ったところで躊躇してしまったのでしょうか?
信号機の故障でしょうか?
まあ、それはさておき
ソフトバンクに9年ぶりの勝ち越しでございます!
そして、自力優勝が復活いたしました!
交流戦の前半を終えて、5勝2敗2分と2位をキープしております。
交流戦前のブログで、ベイスターズの戦歴を載せましたが、その下馬評を覆してくれております。
この勢いで、明日からのロッテ3連戦も勝ちましょう!
明日の予告先発
DeNAが京山、ロッテは鈴木昭です。
京山と鈴木昭は、2016年夏の甲子園で投げ合っているのをご存知だったでしょうか。
その当時の結果には触れないでおきますが(なぜかは察してください)、それ以来の投げ合いは必見ですね。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
6/2 vs ソフトバンク2回戦 中川のプロ初勝利はまたもお預け 2021.06.02
- 次の記事
6/4 vs ロッテ1回戦 甲子園の続きは痛み分け 2021.06.05