横浜DeNAベイスターズCS進出ならず! 〜10/9 vs ヤクルト ◯ 4-1
- 2018.10.09
- 横浜DeNAベイスターズ

この後、神宮のレフトスタンドが歓喜に沸く瞬間でございます。
【4回表】
ロペスがフォアボールを選び
佐野がライトへのヒット
桑原もライトへのヒットでノーアウト満塁
柴田がフォアボールを選び押し出しで1点先制
平良はそのまま立っておけば良かったのですが、打ってしまい3-2-4のダブルプレー
しかし嶺井が左中間を破る2点タイムリー2ベースヒット!!
神宮に着いた早々のコレは気持ちよすぎてイっちゃいそうでした。
絶対に勝たなきゃならない、そんな執念の3点でしたね。
さらに5回表
ホームラン王のソトが、先日のマツダスタジアムで打ったのと同じような当たりの右中間スタンドに飛び込む41号ホームラン!
これで4-0、試合は決まった感じがしていました。
6回裏に絶好調の大引にソロホームランを打たれましたが、ベイスターズの勝利は揺るがないと思っていました。
その後、神宮のビジョンに映し出されたのは
巨人 9-4 阪神 という無情なる表示
一斉にため息の神宮球場レフトスタンド
しかし、レフトスタンドのベイスターズファンは最後まで応援し続けました。
関東で最後のヤスアキJUMP
我々の声は届いたでしょうか?
3者凡退でゲームセット
【試合結果】
DeNA 000 310 000|4
ヤクルト 000 001 000|1
勝 三嶋 7勝2敗
敗 館山 0勝4敗
S 山﨑 2勝4敗37S
三嶋がキャリアハイの7勝目
ルーキーイヤーは先発として6勝をあげましたが、今では中継ぎエースと言っても過言ではないでしょう。
ソトがシーズン途中から1軍に昇格してホームラン王に輝きました。
そして、ヤスアキは悲願のセーブ王
今季もかなり苦しんでいた時もありましたが、立ち直ってくれましたね。
今季の順位は4位
CS進出はなりませんでした。
ラミレス政権になってから
3位、3位(日本シリーズ進出)、4位です。
試合後、ラミレス監督のコメントにはこうありました。
DeNAラミレス監督「すべての責任を取りたい」3年ぶりBクラス
今季のベイスターズは優勝候補に挙げられていました。
しかし、結果は4位です。
このコメントの意図は定かではないですが、皆さまはどのようにお考えでしょうか?
私としては、もう1年やって優勝してほしいかなと思います。
明日が今季最終戦です。
甲子園での阪神戦、予告先発はDeNAがウィーランド、阪神は岩田です。
有終の美を飾りましょう!
私の観戦は今日が最後です。
総括などは、また後日に
それではまた🖐
ヨ・ロ・シ・ク!!
- 前の記事
ソト40号‼️さらに決勝の犠牲フライ‼️1番筒香も同点打 〜10/7 vs 広島 ◯ 4-3 2018.10.07
- 次の記事
今季最終戦は残念ながら勝利で飾れず 〜10/10 vs 阪神 ● 1-2 2018.10.10