5/25 vs オリックス1回戦 配置転換が功を奏した?5発大勝で交流戦スタート
- 2021.05.25
- セ・パ交流戦
- #オリックスバファローズ, #ネフタリ・ソト, #マイケル・ピープルズ, #宮﨑敏郎, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム

まず、これを書くにあたり、セ・パ交流戦が行われたことを本当に嬉しく思います。
今日から横浜遺伝子湾岸綺羅星軍団は、オリックスとの3連戦でございます。
そして、今日からコーチ陣が配置転換されました。
川村投手コーチと木塚投手コーチが入れ替わり、嶋村打撃コーチと田代巡回コーチが入れ替わりました。
私は以前から川村コーチと木塚コーチの役割は逆なんじゃないかと思っておりました。
これで胸のつかえが取れた感じがしております。
本日のスタメン
(先攻:オリックス)
CF福田、2B安達、LF吉田正、RF杉本、1Bロメロ、3B宗、SS紅林、C若月、P山岡
(後攻:横浜遺伝子湾岸綺羅星軍団)
壱の槍:中堅手 桑原、弍の槍:捕手 伊藤光、参の槍:左翼手 佐野、肆の槍:右翼手 おーすてぃん、伍の槍:三塁手 宮﨑、陸の槍:一塁手 そと、漆の槍:二塁手 牧、捌の槍:遊撃手 大和、玖の槍:投手 ぴーぷるず
(これを書くだけで10分かかりました😅)
2番(もうめんどくさいので戻します)に伊藤光を抜擢したのは、その前のカードがヤクルト戦だったからですかね?
「ふ〜ん、2番キャッチャー中村ねぇ。よっしゃ!マネしたろ」って感じだったら笑えますね。
ちなみに、チームで2番キャッチャーというのは14年ぶりのことだそうです。
当時は2番キャッチャー相川(現:読売3軍コーチ)でございました。
試合結果
オリックス 000 001 020|3 H11 E0
D e N A 030 230 02X|10 H12 E0
(勝)ピープルズ2勝1敗 (負)山岡2勝4敗
本塁打(De)宮﨑5号2ラン、大和1号ソロ、ソト6号2ラン、7号ソロ、佐野5号2ラン(オ)吉田正10号2ラン
\横浜大勝/
本日の一首
交流戦 ハマの夜空に 舞う花火 明日に少しは 取っておきたい
💮たいへんよくできました
ピープルズ:7回1失点の好投で2勝目
宮﨑:先制2ランでチーム勢いをつける。守備でもスーパープレー
この試合に一喜一憂
山岡の調子が悪かったんだと思いますが、それにしても良く打ちましたねぇ。
大和が8番に下がった途端にホームランを打つとは何という皮肉でしょうか。
途中までホームランだけで得点しており、8点ということで
すゑひろがりじゃん!なんて思っておりましたが、8回裏に桑原の見事な2点タイムリーが出ましたね。
兎にも角にも、今日はピープルズが理想的なピッチングだったのではないでしょうか。
ハマスタでゴロアウトを量産するあたりは、他のピッチャーも見習っていただきたいものです。
味方の大量得点で逃げ切れましたが、8回の石田と9回の国吉はキッチリ抑えてほしかったです。
オリックスも11安打と打っているので、明日以降が心配でなりません。
K-鈴木というピッチャーは存じ上げませんでしたが、すごく速いボールを投げるんですね。
「スズキの軽」なら、大昔にちょっとだけ乗ったことがありますが、157キロはさすがに出せませんでした。
明日の予告先発は、DeNAが大貫、オリックスは宮城と発表されております。
昨日、私が書いた予想もどきはなかったことにしたいぐらいハズレてしまいましたね。
明日はマシンガン打線が発動してほしいと思います。
くれぐれもマシンガン継投にならないように!
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
【交流戦前夜】ベイスターズは交流戦で浮上できるのか? 2021.05.24
- 次の記事
5/26 vs オリックス2回戦 今日のところは知野のプロ初ヒット初ホームランで勘弁してつかあさい 2021.05.27