6/1 vs ソフトバンク1回戦 牧でしか勝たん!
- 2021.06.01
- セ・パ交流戦
- #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #牧秀悟, #福岡ソフトバンクホークス

今日から6月でございます。
新型コロナの感染者数が、減ってきているのか増えてきているのかよく分かりませんね。
そんな中、ハマスタでは有観客でセ・パ交流戦が行われました。
本日のスタメン
(先攻:ソフトバンク)
2B牧原、1B中村晃、RF栗原、CF柳田、LF長谷川、C甲斐、3B松田、SS今宮、P武田
(後攻:DeNA)
CF神里、C伊藤光、LF佐野、RFオースティン、3B宮﨑、1Bソト、2B牧、SS大和、Pピープルズ
日替わり1番センター、今日は神里でした。
ファームでセンターを守っている楠本の起用はないのでしょうか。
試合結果
ソフトバンク 002 100 000|3 H6 E0
D e N A 010 000 03X|4 H10 E1
(勝)三上2勝1敗 (S)三嶋0勝3敗8S
(負)松本1勝3敗
本塁打(ソ)栗原6号2ラン
\横浜優勝/
本日の一首
ハマスタで ソフトバンクに 勝っちゃった それにつけても 牧しか勝たん
💮たいへんよくできました
牧:4打数4安打3打点、最後に周東を刺したサードへの送球もお見事でした。
この試合に一喜一憂
攻守にわたって牧が大活躍でしたね。
打率も3割に届きそうなところまで戻って来ました。
宮﨑のタイムリーもそうでしたが、ハマスタなら・・・・・という打球でした。
もういっそのこと入ってしまえば良いのに!
と思われた方も少なくはないでしょう。
それにしても、あの甲斐キャノンからまさかオースティンが盗塁を決めるとは思いもしませんでした。
決して足の速さだけではないんだなぁと感心してしまいました。
これまで、抜群の安定感だった先発のピープルズがソフトバンク打線を相手に3失点
ちょっとフォアボールが多かったのが残念でした。
しかし、その後の平田、国吉、三上、そして最後は三嶋でソフトバンク打線をシャットアウト!
このリリーフ陣の頑張りが、チームの逆転劇に繋がったと言えるでしょう。
ソフトバンクとの3連戦で、先に1勝できたのは本当に大きいです。
この勢いを次に繋げていきましょう。
明日の予告先発は、DeNAが中川、ソフトバンクは東浜です。
中川のプロ初勝利が見られるでしょうか?
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
5/30 vs 楽天3回戦 今永が粘りの投球も報われず 2021.05.30
- 次の記事
6/2 vs ソフトバンク2回戦 中川のプロ初勝利はまたもお預け 2021.06.02