9/25 vs 広島20回戦 緊急指令!牧の新人王を全力でサポートせよ!
- 2021.09.26
- 横浜DeNAベイスターズ
- #タイラー・オースティン, #京山将弥, #広島東洋カープ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #牧秀悟

3連勝からの4連敗
明日まで続くハマスタでの連戦に、今日もたくさんのベイスターズファンが来場しました。
もちろん、ファンが一番観たいのは、ベイスターズが勝利するその瞬間でございます。
今日は、そのファンの期待に応えてくれたのでしょうか。
ベイスターズスタメン
CF桑原、SS柴田、LF佐野、RFオースティン、3B宮﨑、1B牧、2B大和、C山本、P京山
今日もソトがベンチスタートとなりました。
今日の二遊間は大和と柴田で鉄壁でございます。
そしてバッテリーは、京山、山本の98年世代の2人が広島打線と相対しました。
試合結果
広 島 001 011 000|3 H11 E0
DeNA 002 000 000|2 H8 E1
(勝)高橋昂4勝6敗 (S)栗林0勝1敗25S
(負)ピープルズ2勝4敗
本塁打(広)會澤3号ソロ
本日の一首
5連敗 共に決め手は 欠けてても 1点取るため もっと必死で
この試合に一喜一憂
先発の京山は5回途中2失点で降板しました。
被安打7、四死球4と、苦しいピッチングが続いてしまいましたね。
前日に続き、この試合でも小園にはやられっぱなしでございます。
先制を許したものの、3回裏にオースティンと牧のタイムリーで逆転に成功しました。
オースティンの当たりは、セカンド菊池とライト鈴木誠の間に落ちるラッキーもありましたが、オースティンがセカンドまで走ったのが素晴らしかったですね。
1塁ランナーだった佐野も、一気にホームを狙えたように見えましたが3塁でストップしてしまいました。
牧のタイムリーでホームインできたものの、オースティンのホーム突入はさすがに無謀に思えました。
どうやら3塁の信号機はまだ故障中のようです。
5回表は、レフト佐野からショート柴田への連携、そしてキャッチャー山本の好タッチでピンチを凌げたかと思いきや、鈴木誠のタイムリーで同点に追いつかれてしまいました。
次の坂倉のところで京山は降板することになりましたが、それであれば鈴木誠を歩かせて坂倉と勝負でも良かったのかなぁと思ったのは私だけでしょうか。
決勝点となった會澤のホームランは、勝負しなくても良かったのではと疑問を感じてしまいました。
2アウトランナーなしでフルカウント、さらに次のバッターがピッチャーであれば、會澤を歩かせても問題なかったのではないでしょうか。
これは今日の試合に限ったことではないですが、試合終盤に代走を出しても、その選手を走らせないっていうのはどうなんでしょうね。
9回裏、代打で登場したソトがフォアボールを選び、代走に森が出た時にチャレンジしてほしかったです。
劣勢であれば尚更、盗塁を企図するべきなんじゃないでしょうか。
牧の新人王のために、栗林を攻略してほしかったのですが、結局無得点でゲームセットとなりました。
5位と6位の対戦を象徴するかのような、両チームともチグハグな攻撃が目立った試合という印象でした。
というわけで、ベイスターズは5連敗でございます。
明日の予告先発と展望
DeNAは今永、広島は森下です。
投手戦になるか、ベイスターズ打線が本領発揮するかは分かりませんが、1点を取る意識を今一度チーム全体で統一して欲しいものです。
そろそろ、牧の成績に一喜一憂とシフトしようかしら。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
9/24 vs 広島19回戦 宮﨑の通算99号は空砲に終わり、チームは4連敗 2021.09.24
- 次の記事
9/26 vs 広島21回戦 ヤスアキ劇場は最悪のバッドエンドで幕を閉じた 2021.09.26