5/24〜26阪神戦を振り返る 〜ついにメッセンジャーを粉砕?〜
- 2019.05.26
- 横浜DeNAベイスターズ

5/24(金)DeNA 2-3 阪神
勝 守屋 2勝0敗
負 今永 5勝2敗
S ドリス 2勝1敗11S
本塁打(De)筒香11号2ラン
初回、筒香の2ラン先制するも、徐々に阪神が得点を重ねて逆転負け
今永が7回まで投げるも制球に苦しんでいた感じはしました。
5/25(土)DeNA 6-5 阪神
勝 上茶谷 2勝3敗
負 メッセンジャー 2勝5敗
S 山﨑 1勝1敗6S
本塁打(阪)糸井3号3ラン
ついに阪神戦の連敗が止まりました。
メッセンジャーは序盤から制球が定まらず、ベイスターズ打線が6点をあげました。
宮﨑がメッセンジャーから約2年ぶりのヒットがタイムリーとなりました。
しかし、3連続フォアボールで得点をあげられないベイスターズ打線(とくに中井)
先発の上茶谷は完封勝利目前で糸井に痛恨の3ランを打たれてしまい、さらに守護神のヤスアキまで失点する始末で辛勝でございました。
そして今日の阪神戦
勝 ガルシア 1勝2敗
負 濵口 2勝2敗
本塁打は割愛させていただきます。
ガルシアに4安打完封負け
先発の濵口が予想外のピッチングで阪神打線に滅多打ちを喰らって2回途中で降板
自分でエラーまでするオマケ付き
あまり振り返りたくないですが、強いて言えば4回裏の攻撃ですかね。
宮﨑のオーバーランは3塁コーチも悪いと思います。
6回裏は、ロペスの打球がセカンド後方に飛びましたが、糸原のファインプレーに阻まれました。
観ているのがイヤになったのは言うまでもありません。
ということで、大急ぎで振り返りました。
総じて言えるのは、ベイスターズがいかに点を取ることが下手かということです。
1つ1つのプレーに、その差が出ている気がしました。
阪神も守備が乱れていましたが、それでも得点できないのが今のベイスターズということで落ち着くことにします。
さて、ここ数日は酔っ払っておりブログの更新が滞っており申し訳ございませんでした。
火曜日からの中日戦はちゃんと更新するつもりです(するとは言ってない)。
それではまた🖐
- 前の記事
大貫に魔の4回が襲いかかる!4番筒香が大ブレーキで5連勝ならず 2019.05.23
- 次の記事
なぜか雨に祟られてしまう火曜日、来月はモーガンが来日してあの兄弟とコラボ? 2019.05.28