今年の春季キャンプメンバー発表と注目ポイント
- 2020.01.27
- 横浜DeNAベイスターズ

助っ人外国人たちも次々に来日し、新キャプテン、新セカンドユニフォーム、そして新スローガンも決まったことで一気に春季キャンプモードになってきましたね。
毎年、このキャンプ直前の時期が慌しく過ぎていくのが好きです。春がすぐそこまで来ており、それに向けて色んなことがガラッと変わっていく瞬間に、なぜか私の心は躍るのです。
とまあ、そんなわけで春季キャンプのメンバーが発表されました。
https://www.baystars.co.jp/news/2020/01/0127_03.php
まず、注目したいのが新人選手と新加入選手の動向ですよね。
ドラフト1位ルーキーの森選手はファームキャンプ、ドラフト2位ルーキーの坂本投手は1軍キャンプスタートとなりました。助っ人勢ではピープルズ投手、オースティン選手共に1軍スタートとなっております。
注目は外野登録の選手が6人、梶谷選手も久々にその名を連ねております。そしてドラフト6位ルーキーの蝦名選手も1軍キャンプとなっております。
そしてもう1つ、佐野新キャプテンがどのようにチームの先頭に立って引っ張っていくのか。ついでに誰かのズボンを必要以上に引っ張るのか、ここにも注目したいと思います。
私は2月7日から9日まで沖縄にいますが、初日は「感謝の夕べ」に参加します。その前に練習は見るつもりですし、あわよくばサインまでGETする気でいます。
私の一存だけではなく、一緒に行く仲間たちの希望もふまえる形でいますが、今回は嘉手納のファームキャンプにも行きたいと思っています。
前述の森選手はもちろん、東投手のピッチングもチェックしたいところです。そして何より選手だけではなく監督・コーチ陣が豪華すぎるわけですよ、奥さん。
三浦監督、新任の下園コーチ、牛田コーチ、田中浩コーチ、復帰した大村コーチなどなど、お好きな人には堪らないラインアップですよね。
ファームのキャンプ地である嘉手納運動公園は、アトムホームスタジアム宜野湾から車で30~40分ぐらいで行けると思います。ちなみに、その道中には中日のキャンプ地である北谷球場もあるので練習試合で行く方も多いと思います。
ちなみに、私はどちらも行ったことがありますので、大抵のことは把握しているつもりです。嘉手納は駐車場が広く、北谷は駐車場に入れるのがとても困難です。まあ中日ファンが大半ですからそれはしょうがないですよね。(注:私が行ったのは5年くらい前なので少し事情が違うかもしれません)
今年は2月1日のキャンプ初日が土曜日であることから、多数のプロ野球ファンが沖縄に行かれることでしょう。キャンプ初日はプロ野球界の正月といえるので、本当に色んな方が球場にいらっしゃいます。以前私が初日に行った時は、南場オーナーとお話できましたからね。
今年初めてキャンプに行かれる方がいらっしゃればですが、行くなら朝から行った方が賢明だと思います。駐車場も比較的スムーズに泊められますし、何よりも選手が隣接のラグナガーデンホテルから球場に歩いて来る所が見られるのです。そして練習前のウォーミングアップ、投手陣のキャッチボールも必見ですよ、奥さん。
そしてファン待望のグッズも、これでもかというくらい取り揃えております。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/01/0127_02.php
これを見るとさらにテンションが上がってしまいますよね?奥さん。
もう楽しみがMAXでございます。
それではまた🖐
良かったらクリックしてたぬ
- 前の記事
新キャプテン、新ユニフォーム、そして新スローガン 2020.01.25
- 次の記事
新生ハマスタのこけら落としは3月7日! 2020.01.29