今年は救援陣に受難の相でも出ているのだろうか?
- 2020.07.12
- 横浜DeNAベイスターズ
- #横浜DeNAベイスターズ, #阪神タイガース

姉さん、事件です
証言者1 梶谷
最後はインコースの真っ直ぐだったのですが、結構見送れるものですね。おそらく全盛期の藤川さんの球だったら手も足も出なかったと思います。
センターがボールを後ろに逸らしたのは分かりませんでしたが、上田コーチが今季一番というぐらい腕をブンブン振り回していたので一生懸命走りました。
証言者2 桑原
今日も途中からの出番だったのですが、少ないチャンスを絶対に活かしてやろうと思っていました。藤川さんのボールは意外とカットできるものなんですね。8球も粘れちゃいました。センターに飛んでくれて良かったです。植田ってセンターが本業でしたっけ?
証言者3 植田
僕は本来、内野手で登録されているんですよ。ランナーの梶谷が3塁に向かいそうだったので、一瞬ボールから目を離してしまいました。そもそも、糸井さんが通算300盗塁目前なのに、僕が代走で出て良かったのでしょうか?
証言者4 ソト
フジカワはメジャーでも投げた偉大なピッチャーだ。そんな彼からホームランを打ててとってもハッピーだよ。
ということで!
\ソト優勝/

正直なところ、今日は2-0で阪神に逃げ切られると思っていました。
今永も苦しい投球が続いていますが、なんとか6回2失点と踏ん張ってくれました。
ベイスターズ打線もヒットは出るのですが、なかなか得点に結びつかない、梅雨時には辛いジメっとした展開のまま回は進んでいきました。
阪神の西勇投手にアクシデントが起こらなければ、もしかしたら投げ切られていたかもしれません。
岩崎投手に火消しされてしまった時は、ちょっと心が折れかけました。
スアレス投手の乱調により思わぬ形でノーアウト満塁のチャンスが巡って来たにもかかわらず、宮﨑の内野ゴロによる1点しか取れなかった時には、このブログのタイトルを次のようにしようと考えていました。
急募!代打の切り札
まあ、そんなネタを書く必要がなくなって本当に良かったです。確か、求人募集ネタは前にやった記憶がありますので。
【試合結果】DeNA4-2阪神
勝 石田1勝0敗 S 山﨑0勝1敗5S 負 藤川0勝2敗2S
本塁打(De)ソト5号2ラン(阪)ボーア4号2ラン
<💮たいへんよくできました> ソト
<よくできました> 梶谷、桑原、石田
最終回のヤスアキは、まだ劇場を開きたがる傾向にありますが、着々とセーブ数を増やしているのでヨシとします。
オースティンがベンチ入りから外れた時に、得点力が低くなってしまうということが露骨に出てしまいましたね。ちょくちょく離脱するオースティンは大丈夫なのでしょうか?まさか横浜名物のスペ体質とか???
ところで、皆さんすでにお気づきかもしれませんが
今年って、どのチームも救援陣がやたら打たれてると思いませんか?
昨日は3試合でサヨナラホームランが出ました。西武も終盤に逆転しましたね。救援陣が盤石なのは、現在首位をぶっちぎっている楽天ぐらいでしょうか。
ちなみに、セ・リーグの救援防御率は
巨人4.50、ヤクルト3.79、DeNA4.37、広島4.34、中日4.44、阪神7.54
となっております。
我が軍もヤスアキやパットンが打たれたことは記憶に新しいと思います。思い出したくはないですわね。
要するに、今年を勝ち抜くために必要なことは
勝利の方程式を確立することなのです!
その辺のことはまた今度詳しく書く・・・かもしれません。
【明日の予告先発】
DeNAが平良、阪神は岩貞です。平良は明日が自身の誕生日であり、初のバースデー登板になります。何が何でも白星で飾りたいですよね。打線が平良を大量援護で祝福してくれることでしょう。
それではまた🖐
\I☆YOKOHAMA/
最後までお読みいただきありがとうございました。良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
今季初の降雨コールド負け 2020.07.10
- 次の記事
ベイスターズはヌケヌケの実の能力者軍団? 2020.07.12