キャンプ4日目 第1クール最終日、MVPは沖縄出身の3選手
- 2021.02.04
- 春季キャンプ 横浜DeNAベイスターズ
- #アトムホームスタジアム宜野湾, #入江大生, #嶺井博希, #平良拳太郎, #春季キャンプ, #横浜DeNAベイスターズ, #神里和毅

早いもので、春季キャンプの第1クールも今日が最終日でございます。
余計な一言を言ってしまったばっかりに翌日釈明会見を開く某会長
口は禍の元とはよく言ったものですね。
それにしても、今日はとにかく風が強かったです。
おそらくスギ花粉もハンパじゃない量が飛び交っていることでしょう。
今朝のあいさつは入江投手
のっけから「キャンプ最終日」と言ってしまい、大爆笑をかっさらいました。
「お肉のおいしい食べ方」という一発ギャグは、あまりおいしそうではなかったようです。
新型コロナの感染者も出すことなく、ケガ人もゼロだったということでホッとしています。
今日は記者の方達が嘉手納の方に行っていたみたいですね。
今永は30メートルのキャッチボール行い、リハビリは順調にいっているようです。
6.785割ぐらい(?)の力で投げたということですが、それでも開幕には間に合わないようです。
今は無理をすることなく、120%の状態で戻ってきてくれればと思います。
山﨑は守護神奪取に向けて闘志を燃やしているようです。ヤスアキはこうでなくてはいけません。
仁志監督は森に付きっきりのようでした。今シーズンは何としても1軍で活躍させたいという気持ちの表れでしょうか。
そして今日の三浦監督は、バットを持って伊藤光、戸柱、嶺井、山本に対してノックを行いました。
就任初ノックでしたが、さすがは23年連続安打の記録保持者、空振りはなかったようです。
第1クールを終え、三浦監督が総括をしたところ、沖縄出身の3選手の名前があがりました。
1番センターで開幕スタメンを奪いたい神里
正捕手の座を奪いたい嶺井
そして、開幕投手の座を射止めたい平良
地元効果もあるのでしょうが、まずはアピールの第一段階成功というところでしょう。
特に平良は三浦監督も「仕上がっている」と言わしめたほどの出来にあるようですね。
外国人選手の来日が遅れている今、キャンプでアピールする絶好のチャンスでもあります。
明後日からの第2クールが楽しみですね。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
春季キャンプ3日目 ハマの番長三浦大輔 vs ハマのキャプテン佐野恵太 2021.02.03
- 次の記事
ひと時の休息を経て、第2クールがスタートしました 2021.02.06