4/18 vs 読売6回戦 打順変更、両外国人の活躍でも、同点に追いつくのが精一杯
- 2021.04.18
- ファーム 横浜DeNAベイスターズ 試合結果
- #タイラー・オースティン, #ネフタリ・ソト, #三嶋一輝, #山﨑康晃, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #読売ジャイアンツ, #阪口皓亮

新しいベイチケのシステムで、ファンが憤りを感じているようです。
詳しくは見ていませんが、私も試しにログインしてみました。
ご覧のとおりですが、この人数が減るまでにどれくらい時間がかかるのでしょうね。
自分の番が来るまで、この画面をキープしていなければならないってことなのでしょうか。
しかし、悪いことばかりでもないらしく、ウイング席の座席指定ができるようになったみたいです。
ウイング席に座ることが多い人には朗報かもしれませんね。
ということで、ここからが本題です。
まずはこちらから!
本日のスタメン
(先攻:読売)
8松原、6坂本、9梶谷、5岡本、3香月、2大城、7重信、4吉川、1今村
(後攻:DeNA)
8桑原、5宮﨑、9オースティン、7佐野、4牧、3ソト、6大和、2戸柱、1阪口
チームで一番頼りになる牧を5番に据えたのは正解かもしれません。
2番に宮﨑を起用したのがどう出るか、そこが今日の試合のポイントですかね。
試合結果
読 売 010 001 000|2 H5 E0
DeNA 000 000 110|2 H5 E0
今季特別ルールにより9回打ち切りのため引き分け
本塁打(De)ソト1号ソロ
本日の五・七・五・七・七
外国人 揃ってお目覚め 同点に 追いつくだけで 満足するな
この試合に一喜一憂
阪口がとても良いですね。顔つきも去年とは全然違います。
ストレートも速くなっているし、球速差のあるカーブで三振が取れたのもこの試合の収穫だと思います。
もう1イニング長く投げてくれるともっと良いのですが、その辺は次の登板に期待しましょう。
5回裏は、梶谷の守備にやられましたね。ちょっとイラッときました。
蝦名には1軍で結果を出してほしいので、もう少し使っていただきたいなと思います。
6回表ですが、桑原は無理に行きすぎちゃいましたね。結果的にこの3塁打が響いてしまいました。
ソトはバットさえ届けば、どこにでも打てますね。お見事でした。
TAのタイムリー内野安打は、その前の送りバントが効きましたね。
山﨑、三嶋が8回、9回をパーフェクトに抑えたのはさすがです。
共に切磋琢磨して、これからもベイスターズの終盤を鉄壁なものにしていただきたい。
ビエイラはコントロールミスを待つしかなさそうですね。真っ向勝負では分が悪いでしょう。
3タテは阻止できましたが、やはり勝ちたかったです。
ファームでは、エスコバーが1イニングを投げて1安打無失点だったようです。
ストレートも150キロ台をマークしていたので、調子は戻りつつあるのかな?と思います。
1軍へ昇格するのは間もなくっぽいですね。
火曜日からは、ハマスタで中日との3連戦です。
チームとして唯一勝ち越せた相手なだけに、今度も勝ち越したいところです。
入江と濵口は、もう一度ぐらいチャンスがありそうでしょうかね。
ハマスタでの好投を期待しております。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
4/17 vs 読売5回戦 5回まで神茶谷だったのが6回に豹変してしまう怪現象 2021.04.18
- 次の記事
役者は揃った、さあ!ここから反撃開始だ 2021.04.19