7/14 vs 阪神15回戦 復活のミシマ作戦、今永も自援護で虎退治

東京の感染者数が久々に1000人を超えました。
こんな状態でオリンピックやって大丈夫なんでしょうか。
試合結果
DeNA 020 100 010|4 H9 E0
阪 神 001 000 020|3 H7 E0
(勝)今永3勝2敗 (S)三嶋1勝4敗16S
(負)ガンケル6勝1敗
本塁打(De)宮﨑8号ソロ(阪)近本6号ソロ
\横浜連勝/
本日の一首
今永が 7回投げて 自援護も 三嶋復活 16セーブ
💮たいへんよくできました
今永:7回1失点の好投で3勝目、4回表には自らのヒットで追加点を挙げる
宮﨑:8回に貴重な追加点となるソロホームラン
桑原:満塁のチャンスを逃さず、先制の2点タイムリーヒット
三嶋:フォアボールを出すも最終回をピシャリと抑えて16セーブ目
この試合に一喜一憂
8回裏はなんとなく嫌な感じがしたんですよね。
三嶋の次はヤスアキかよ、なんて思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まあ、みんながみんな調子が良く抑えられるわけでもないですからね。
2回表のノーアウト満塁は、またしてもベイスターズのお家芸が出るかと思いましたが、桑原がよく打ってくれました。
今永は今シーズンのベストピッチだったんじゃないでしょうか。
チェンジアップがすごく良かったですよね。圧巻の10奪三振とは恐れ入りました。
4回の自援護は、バッティングの意識も高い今永ならではのタイムリーでした。
8回の宮崎のホームランがなかったらと思うとゾッとしますね。
それでも、阪神戦は7勝8敗とほぼ互角に戦えることが分かりました。
阪神打線が調子が悪いんだと思いますけど、それでも過去のことをふまえると良く戦っていると思います。
ハマスタじゃないから・・・という邪な考えもつい出てきてしまいますね。
さて、前半戦が終わりました。
総括するかどうかは・・・わたし次第です!
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
7/13 vs 阪神14回戦 昨日の借りを坂本が返した!鬱憤を晴らす16安打で阪神に大勝 2021.07.13
- 次の記事
7/24 侍ジャパン強化試合 vs 楽天 初戦を白星で飾れず、強化試合とはいえ不安が残る 2021.07.24