10/2 vs 読売22回戦 明暗を分けた櫻井の「あの一球」
- 2021.10.03
- 横浜DeNAベイスターズ

緊急事態宣言解除の週末
街はたくさんの人で溢れ、飲食店も営業再開したという知らせを受けたので、さっそくお酒を嗜みに行って来ました。
結局のところ、「嗜む」どころかガッツリ飲んでしまいましたけどね💦


さて、ここからが本題です。
前日は1点差で逃げ切られた読売との対戦でございます。
ベイスターズスタメン
CF楠本、LF佐野、2B牧、RFオースティン、3B宮﨑、1Bソト、SS柴田、C戸柱、P京山
く、桑原がいない……だと?
前日の試合で突き指をしてしまったようです。ということで、1番センター楠本に期待しましょう。
試合結果
DeNA 002 200 000|4 H10 E0
読 売 112 010 000|5 H8 E0
(勝)高木京1勝0敗 (S)ビエイラ0勝1敗18S
(負)櫻井0勝1敗
本塁打(読)亀井3号ソロ
本日の一首
5回裏 櫻井投げた 暴投で これが結局 決勝点だよ
この試合に一喜一憂
読売にリードされては追いつくという序盤の展開でした。
佐野のタイムリーで追いつき、戸柱のタイムリーで追いつきました。
戸柱はこの試合で3安打の猛打賞、試合に勝っていれば優勝者間違いなしでしたね。
この試合の決勝点につながったのは、5回裏の櫻井のワイルドピッチでした。
先発京山の作ったピンチに対して火消しに成功し、4回裏は3者凡退に打ち取るなど、頼もしい限りでした。
しかし…..
あのワイルドピッチで、松原が1塁から一気に3塁まで到達してしまったのが残念です。
通算400二塁打を達成した坂本の犠牲フライで松原がホームインし、これが決勝点となりました。
ベイスターズも6回表、8回表のチャンスを活かせなかったのも敗因の一つでしょう。
それでも、ピープルズが2イニングを無失点に抑えるなど収穫もあった試合でした。
これで2試合連続で1点差での敗戦となりました。1点の重みを感じる試合でしたね。
って、先発が山口だったら、もっと違った展開だったかもしれませんが、なぜか畠が先発でした。
明日の予告先発と展望
DeNAは今永、読売は戸郷です。
今永の安定感が読売打線に勝るか、そしてベイスターズ打線が戸郷に襲いかかることができるか。
桑原の復帰はあるのか。田中俊太の出番はあるのか。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
10/1 vs 読売21回戦 チャンスは活かすことができて初めてチャンスと呼べる 2021.10.02
- 次の記事
10/3 vs 読売23回戦 そうやってどんどん若手に経験を積ませよう 2021.10.03