BALLPARK FANTASIAからのベイスターズファン忘年会
- 2022.12.05
- 横浜DeNAベイスターズ
- #BALLPARK FANTASIA, #忘年会, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜中華街, #牡丹園

本日はベイスターズファンの忘年会でした。
会場は横浜中華街の牡丹園さん
ベイスターズの選手をはじめ、著名人が訪れる中華街の有名店です。
と、その前に
横浜スタジアムで12月3日から開催されているBALLPARK FANTASIAに行ってきました。
横浜スタジアムが音楽と光の演出で彩られると知って足を運んだのは言うまでもありません。
私はグラウンドではなく、有料のディスカバリーデッキで観ておりました。
A:見ろ、人がゴ○のようだ
L:どこで覚えた
A:アニメ
(音声が出ますので音量注意です)
ちょっとだけ映像をお楽しみください(ネタバレも含みます)。
この時間帯は、横浜にちなんだ楽曲と光のシンフォニーを楽しませてもらいました。
一曲目が矢沢永吉さんのチャイナタウンというところが渋すぎるチョイスでしたね。
一通り音楽を光の演出を楽しんだ後、下界に降りてみました。
今度は光と自然の調和を楽しみました。
この光景がハマスタのすぐ近く、横浜公園内で楽しめるのです。
お近くにお越しの際は、この庭園を見て回るのもよろしいかと思います。
ハマスタから日本大通り駅までの銀杏並木も見ごろを迎えていました。
夜になるとライトアップもされて、幻想的な光景が見られます。
一通りハマスタを満喫して、いよいよ忘年会です。
コロナの影響でなかなか行けなかったのですが、久々に参戦して本当に良かったと思います。
久しぶりに会えた人、はじめましての人、ここにいる全員がベイスターズファンであるのは当たり前ですが、一同に集まるのは久しぶりだったので各々と話す時間が本当に楽しかったです。
牡丹園さんで絶対に食べたいのがウニとイクラ入りの茶碗蒸しです。
これが食べたくてお店に行く人も多いんだそうです。
中華街にお越しの際は、牡丹園で食事してみるのもよろしいかと思います。
ベイスターズファンであれば尚更です。
先日のファンフェス終了後に三浦監督も家族で食事されていたそうです。
楽しい時間はあっという間に終わりますよね。
縁もバンブーロープになり、2次会へ向かいました。
我々の聖地とも言える、尾上町の銀だこ関内店さんに向かいました。
https://stores.gindaco.com/1010648
ここは、私がたくさんのベイスターズファンと知り合うきっかけになった貴重な場所なんです。
たまたま出会ったベイスターズファンというだけの共通点で仲良くなれる場所でした。
気さくにベイスターズについて語れるのはここしかないかもしれません。
また来年、試合後にベイスターズについて語り合いたいと思います。
そして、優勝できた時にビールかけやりたいですね。
お店側が許してくれるかは分かりませんが、多分大丈夫でしょう。
来年の今頃、横浜の街が歓喜に湧いている光景を見たいと強く思った1日でした。
今日のお話は以上です。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
最後までお読みいただきありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
-
前の記事
サッカーワールドカップをプロ野球風にしてみた 2022.12.03
-
次の記事
京田選手の加入によりベイスターズのショート争いは激戦必至 2022.12.05