4番オースティン選手が神宮で大暴れ!今季初のカード3タテで勝率5割復帰

4番オースティン選手が神宮で大暴れ!今季初のカード3タテで勝率5割復帰

ちょっと奥さん!ベイスターズがまた新しいユニフォームを作ったんですってよ。

今年はベイスターズの前身である大洋ホエールズが神奈川県に移転して70年が経つんだそうです。

それを記念して、胸文字に「Kanagawa」のロゴが入ったユニフォームが発表されました。

画像:https://asset.baystars.co.jp/images/news/2024/img/05/240523_02_01.jpg?0523

ロゴがYOKOHAMAじゃないと、なんか別チームみたいですね。

ユニフォームカラーは、大洋を彷彿とさせるネイビーというのは良いと思います。

以前、川崎でイベントもやったことですし、神奈川をDeNAが制覇する日も近いでしょうね。

このユニフォームは、次の日程で着用するそうです。

・2024年7月26日(金)~28日(日) 巨人戦
・2024年8月2日(金)~4日(日) 阪神戦
・2024年8月9日(金)~11日(日) ヤクルト戦
・2024年8月16日(金)~18日(日) 巨人戦

前置きはここまでで、今夜の試合を振り返りましょう。

本日のスタメン

DeNA ヤクルト
(右)蝦名 (中)西川
(中)桑原 (遊)長岡
(左)佐野 (二)山田
(一)オースティン (三)村上
(三)宮﨑 (左)サンタナ
(捕)山本 (一)オスナ
(遊)大和 (捕)中村
(二)知野 (右)濱田
(投)石田健 (投)高橋

スワローズの先発が左の高橋投手ということで、これでもかと言わんばかり右バッターを並べました。

前日ホームランを打った筒香選手は、ベンチスタートとなっております。

試合経過

今日は初回から試合が動きました。

1回表、1アウト1、2塁からオースティン選手のタイムリーヒットで1点を先制しました。

さっそく4番の仕事を成し遂げたオースティン選手、さすがでございます。

さらにチャンスは続いたものの、山本選手のダブルプレーで三浦監督がリクエストを要求しましたが、判定は覆りませんでした。

4回表、この回先頭のオースティン選手がレフトスタンド上段に飛び込むソロホームランで追加点。

さらに、宮﨑選手も壁ドン2ベース、山本選手もヒットでチャンスとなり、得点圏の鬼に復帰したい大和選手がキッチリ犠牲フライを打ってもう1点追加となりました。

5回表、1アウト1、2塁の場面で再びオースティン選手に打席が回り、レフトへのタイムリー2ベースヒットで4点目。

先発した石田健投手は、5回まで毎回ランナーを出すものの、得点を許さないピッチングを見せてくれました。

しかし、7回表に村上選手、サンタナ選手に連続ホームランを打たれてしまいました。

8回からはベイスターズも継投に入り、2番手の伊勢投手が2アウトから連打を浴び、九州学院の後輩である村上選手にタイムリーヒットを打たれて1失点。

これで4−3の1点差となり、雲行きが怪しくなってきたベイスターズ。

9回表、喉から手が出るほどほしかった追加点が入ったのです。

途中から守備に就いた森敬斗選手がレフトオーバーの2ベースヒットでチャンスを作り、蝦名選手がしっかりファーストゴロでランナーを3塁に進めました。

そして、桑原選手がセンターへタイムリーヒットを放ち5点目。

その裏は、森原投手が締めてゲームセットでございます。

試合結果

DeNA5−3ヤクルト

(勝)石田健2勝2敗(S)森原0勝1敗12S

(負)高橋1勝2敗

本塁打(De)オースティン2号ソロ(ヤ)村上11号ソロ、サンタナ6号ソロ

DeNA7勝4敗

今季初の同一カード3連勝で勝率を5割に戻しました。

この試合の感想など

ズラリと右バッターを並べた打線というか、オースティン選手の活躍が素晴らしかったですね。

今シーズン初の4番に座り、3安打3打点1本塁打と4番の仕事をやってのけました。

みなさんが観たかったオースティン選手が、今日は観られたのではないでしょうか。

蝦名選手、桑原選手の1、2番コンビも良かったですね。

気温とともに桑原選手の状態も上がってきているので、これからの季節は欠かせない選手でございます。

9回表のタイムリーも見事でしたが、その前の森敬斗選手がいい仕事をしたと思います。

蝦名選手のランナーを進めるバッティングも良いアシストになりました。

それにしても、先発の石田健投手がらしくない好投を見せてくれましたね。

苦手としているスワローズ打線を6回まで無失点に抑えられたのは、とても大きかったと思います。

序盤からサンタナ選手には相性が悪かったので、7回のホームランは嫌な予感がしていました。

それでも7回2失点と、しっかり試合を作ってくれました。

伊勢投手、森原投手は、昨日に続き連投となりましたが、明暗が分かれましたね。

どうも伊勢投手は村上選手に打たれるイメージが強いので、8回は山﨑投手でも良かったのかもしれません。

とはいえ、3連勝で勝率5割復帰できたのはめでたいですね。

祝杯をあげているファンの方も多いのではないでしょうか。

試合以外では、つば九郎の「くるりんぱチャレンジ」を、3塁側ブルペンで高城さんがやっていたのには笑いました。

明日からハマスタでカープとの3連戦

予告先発は、ベイスターズが東投手、カープは大瀬良投手となっております。

相手が大瀬良投手ということで、ウィーランド選手を緊急で補強したいところですね。

そこは、今日出番のなかった筒香選手がしっかり打ってくれるでしょう。

ベイスターズとカープは、ここまで4勝4敗の5分で戦っています。

そして、この3連戦は全試合国営放送tvkで放送されるようです。

交流戦前最後の3連戦、ベイスターズは一気に連勝を増やしてカープを追い抜いちゃいましょう!

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆