風張蓮投手が入団会見、背番号はヤクルト時代と同じ64に決定

風張蓮って、宝塚っぽい名前だなぁと思ったのは私だけでしょうか?
実は私、何度か宝塚を観に行ったことがあるんです。
初めて観た時はものすごく感動したことを思い出しました。
(写真は球団公式より)
というこことで、前ヤクルトの風張蓮投手の入団会見が行われました。
背番号はヤクルト時代と同様の「64」に決まりましたね。
体が強く、1年間通して投げられることが強みとのことで、来シーズンは50試合は投げてもらいたいですね。
心機一転、ベイスターズでの活躍を心より願っております。
がんばれ!風張蓮投手
そして、次は選手引退のニュースです。
ベイスターズを退団した古村徹投手が引退を表明しました。
2012年にドラフト8位でベイスターズに入団し、2014年に退団、翌年から打撃投手となり、2016年から独立リーグで現役に復帰、そしてテスト入団で2019年から再びベイスターズのユニフォームを着ることになりました。
その間、1軍での登板がなかったことが1番悔やまれることだと思います。本当に残念です。
次の人生にも期待しております。
がんばれ!古村徹
最後は2021年の春季キャンプについてです。
https://www.baystars.co.jp/news/2020/12/1221_03.php
(リンクは球団公式より)
来年2月1日から行われる春季キャンプ
三浦新監督は練習試合を4試合増やし、実戦でのレベルアップを図ろうとしているようです。
コロナ禍の今、来年がどうなるかは分かりませんが、選手たちは万全の状態でキャンプを迎えることと思います。
私は去年からキャンプ自粛しておりますが、来年もおそらく行けないでしょうね(本当はめちゃくちゃ行きたい)。
映像で選手たちの練習風景、試合での活躍を観ることになるでしょう。
あと何か書いておくことあったかな?
明日には何かしら更新することになると思います。
契約更改の大トリがまだでしたね。明日でしょうか?
田中俊太選手の入団会見もあるのでしょうか?
そして、ツインズのロメロ投手の件はどうなったのでしょうか?
「?」ばかりですいませんが、決まり次第更新させていただきます。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
12月17日、18日の出来事 2020.12.18
- 次の記事
【契約更改】山﨑が大トリ、初のダウン、17秒間の沈黙、そしてメジャーへの強き思い 2020.12.22