4/16 vs 読売4回戦 菅野に完封されて7連敗、浮上のきっかけがほしい
- 2021.04.17
- 球団ニュース
- #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #読売ジャイアンツ

ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7連敗とか、かなり厳しいっすね。
今季初登板となる坂本が読売打線を相手に挑みました。
まずは、恒例の(?)アレから
本日の五・七・五・七・七
ハマスタで 完封されて また負けて 打たれまくって 何とかしなきゃ
って
やれるのか!オイ!
試合結果
読 売 002 013 010|7 H19 E0
DeNA 000 000 000|0 H6 E0
(勝)菅野 (負)坂本
本塁打(読)坂本2号ソロ
この試合に一喜一憂
実際のところ、かなりチーム事情は厳しいです。
この試合に6人の投手を注ぎ込んで19安打7失点…..
それでも、守備の方で頑張っていたと思います。
坂本は5回88球、被安打10、3失点と大崩れはなかったものの、三振が取れなかったのが気になりました。
もう少しスライダーの比率を増やしても良かったのかな?と思います。
オースティンの壁ドン2ベース、7回裏にあった唯一のチャンスも活かすことができませんでした。
菅野には意図的にゴロを打たされていた感じがしましたね。
打球が直撃した三上は離脱となり非常に残念です。
三上の代わりに昇格するのが風張ということですが、どうなんでしょうね。
そういえば、今永はその後どうなったのでしょうかね。ファームで2イニング投げていましたが。
気持ちを切り替えるために、話題も変えてみましょう。
5月18日(火)〜5月20日(木)の中日戦で
YDB 10th ANNIVERSARY GAMEが開催されます。
https://www.baystars.co.jp/news/2021/04/0416_04.php (4/16球団公式より)
5月18日は、高崎健太郎氏と黒羽根利規氏のお二人が登場し、セレモニアルピッチが行われます。
現在、高崎氏はベイスターズのスコアラー、黒羽根氏はBCリーグ栃木ゴールデンブレーブスでバッテリーコーチを務めております。
このお二人が2012年の開幕戦でバッテリーを組んだところから、横浜DeNAベイスターズが始まったと言っても過言ではないでしょう。
5月19日は、横浜DeNAベイスターズの初代監督の中畑清氏と前監督のアレックス・ラミレス氏が登場。
そして、5月20日は石川雄洋選手の引退セレモニーが行われます。
どれも現地まで観に行くことはできなそうですが、5月20日はハンカチじゃ足りないと思うのでタオルを片手に映像を観ようと思います。
皆様もスケジュール等、ご準備のほどを。
それでは、午後からの試合後にまたお会いしましょう。
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
4/15 vs ヤクルト6回戦 ソト&TAがスタメンになっても勝てんのよ 2021.04.15
- 次の記事
4/17 vs 読売5回戦 5回まで神茶谷だったのが6回に豹変してしまう怪現象 2021.04.18