4/30 vs ヤクルト7回戦 ベイスターズって、もしかして外弁慶?
- 2021.05.01
- 横浜DeNAベイスターズ 試合結果 選手情報
- #K.シャッケルフォード, #坂本裕哉, #大和, #東京ヤクルトスワローズ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム

先日、広島戦を終えたベイスターズ御一行が帰りの新幹線に乗るべく駅を走っていた映像を拝見しました。
階段を一気に駆け上がる選手たちを、転んでケガなどしないかと心配しつつ観ておりました。
そして、今日から横浜スタジアムでヤクルトとの3連戦でございます。
本日のスタメン
(先攻:ヤクルト)
8塩見、7青木、4山田哲、3村上、5オスナ、9サンタナ、6西浦、2古賀、1金久保
(後攻:DeNA)
8桑原、6大和、9オースティン、7佐野、4牧、5宮﨑、3ソト、2嶺井、1坂本
試合結果
ヤクルト 002 002 000|4 H8 E0
DeNA 000 000 000|0 H6 E0
(勝)金久保2勝0敗 (負)三上0勝1敗
本塁打(ヤ)サンタナ2号2ラン
本日の一首
連勝で 意気揚々と 帰ったが ホームゲームで 完封負けよ
この試合に一喜一憂
坂本に緊急事態発生!!
2回表、村上の打った強烈なライナーが左肩に当たってしまい、そのままマウンドを降りることになりました。
急遽登板した三上は気の毒でしたが、山田哲の2点タイムリー2ベースを打たれてしまい敗戦投手に。
センター桑原のダイビングも及びませんでした。
その後、3番手で投げた石田が2イニングを無失点に抑え、復調の兆しが見えてきた感じがしました。
シャッケルフォードとサンタナの新外国人対決は、センターバックスクリーンにホームランを放ったサンタナに軍配が上がりました。
砂田、平田が無失点に抑え、打線の援護を待ちましたが、援護がないまま試合終了。
今日は2番大和が攻守にわたって躍動しました。日替わりの1、2番が定着することは今後あるのでしょうか。
結構前から1、2番バッターの問題はありましたが、今だに固定できていないのが何とももどかしいんですよね。
これまで6勝を挙げているベイスターズですが、ホームでは4月4日(日)の1試合しか勝っていないことをご存知でしたでしょうか。
阪口のプロ初勝利、そしてベイスターズの2021年初勝利となった、あの1日だけなんです。
ベイスターズって外弁慶なの?
あまり勝っていないので、内も外もないかもしれませんが。
ハマスタでビールも飲めず、大きな声も出せず、ひたすら手拍子だけで応援しているのは忍びないです。
1日も早く、いつものハマスタに戻ることを祈るばかりです。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
4/29 vs 広島6回戦 ソト&オースティンによるホームランの競演で連勝! 2021.04.29
- 次の記事
5/1 vs ヤクルト8回戦 雷雨による38分間の中断は「恵みの雨」になった? 2021.05.01