5カード連続勝ち越しって、1勝1分でも勝ち越しになるのね? 7/20○ベイスターズ6−4ドラゴンズ●

(これ、ちゃんと読めているのかしら?)
新型コロナの新規感染者が増え続けています。
プロ野球界にも、その猛威が振るわれており、ベストメンバーが組めない球団もあります。
最低限の対策しかできませんが、自分の身を守りつつ何とか乗り切っていきましょう。
さて、昨日は惜しくも1点差で中日に逃げ切られてしまいました。
はたして、今日の結果は?
ちなみに、牧選手は本日もベンチ外でございます。
抹消できるならした方がよろしいかと…
ベイスターズ本日の試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 9 | 1 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 12 | 0 |
(勝)大貫7勝4敗 (負)笠原1勝1敗
本塁打(De)嶺井4号2ラン、佐野13号2ラン、蝦名3号ソロ
(中)木下6号2ラン、福田1号ソロ
💮たいへんよくできました
佐野:2ランを含む3安打3打点と打撃好調をキープ
(デスターシャ見せろや!D○○N解約するぞ!ってできないけど)
(笠原のアップとか、大昔のギルガメッシュ○イトのイジりー岡田かよ!)
この試合のベイスターズを詠む
最終回 ちょっぴりヒヤッと したけれど 終わりよければ すべていいのだ
この試合に一喜一憂
大貫投手が7回途中2失点で7勝目
序盤は非常に安定していましたね。
5回裏のピンチにも動じず、後続をしっかり断ってくれました。
7回裏は、ちょっとボールが上ずっていた感じでしたかね。
それでも今シーズン7勝目、おめでとうございます。
ノーアウト1,2塁で大和選手に送りバントはナンセンス
2回表のことですね。
先日の試合で大和選手も復調してきたことだし、ここは打たせてほしかったなと思います。
あまりにも無難な選択で、ファンはちょっと物足りなさを感じておりますよ。
次の嶺井選手が三振に倒れたものの、次の攻撃でやってくれたのでヨシとしましょう。
嶺井選手の華麗なバット投げ、そしてキャプテンのデスターシャ
4回表、嶺井選手が高目の変化球をベイスターズファンの待つレフトスタンドへ打ち返しました。
打った後のバット投げもキレイでしたね。
先日、国内FA権を取得しましたが、今はそれどころではないでしょう。
ここまで頑張ってきた嶺井選手の権利ですから、しっかり考えてほしいなと思います。
そして、5回表には佐野選手の13号デスターシャ!
私はDAZNで試合を観ていたのですが、肝心の場面で笠原投手のアップが…
思わず、「ギルガメッシュナイトのイジりー岡田かよ!」と分かる人がいるかどうかは知りませんが、そんなツッコミを入れさてもらいました。
7回表には蝦名選手のホームラン!ここまで全得点がホームラン
ホームランこそ正義とは良く言ったものです。
蝦名選手が1番を打つようになってから、チームの状態がずいぶん良くなったと思いませんか?
終盤に差しかかる場面で貴重な追加点となりました。
今日はエスコバーが誤算、それでも伊勢大明神が力でねじ伏せた
大貫投手の後をエスコバー投手が任され、7回は後続を断ちましたが、8回裏に連打を浴びてしまいました。
左バッターが続くからという理由でエスコバー投手だったのでしょうが、今日は裏目に出てしまったようです。
それでも、ピンチの場面で登板した伊勢投手がとにかく凄かったですね。
特にビシエド選手にストレート勝負したのは、伊勢投手の自信の表れでしょう。
本当に頼もしい存在です。シーズンオフの契約更改が楽しみですね。
最後は山﨑投手がきっちりと…って、アレ?
9回表に佐野選手のタイムリーでベイスターズに6点目が入りました。
4点差にはなりましたが、予定通り山﨑投手がマウンドに上がりました。
福田選手にポール直撃のホームランを打たれはしましたが、その後がよろしくなったですね。
森選手の送球がショートバウンドになり、代わった田中俊選手が捕れなかったのです。
これはどちらにも非があるかなぁと思いますが、なぜ田中俊選手が守備に就いていたのでしょう?
最終的に2点差まで追い上げられたものの、逃げ切りに成功しました。
5カード連続の勝ち越しで勝率は再び5割へ
1勝1分1雨の場合は勝ち越しになるんですね。
まあ、それはさておき
勝率5割復帰したので、ここからまた貯金チャレンジです。
読売にも新型コロナの猛威が来てしまったようなので、戦力の大幅ダウンは免れないでしょう。
我がベイスターズもウカウカしていられません。
明日は移動日、そして金曜日から甲子園で前半戦ラストとなります。
感染拡大の影響がこれからも続くと思いますが、このままで良いとも限りません。
自己防衛できるところはしっかりやろうと思います。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
ベイスターズに立ちはだかる「勝率5割の壁」 7/19●ベイスターズ2-3ドラゴンズ○ 2022.07.20
- 次の記事
貯金ができないベイスターズ、阪神の長打攻勢でにより敗れる 7/22●ベイスターズ3−6タイガース○ 2022.07.22