連日の延長戦でカープに連敗!最多動員数を更新したハマスタからため息が聞こえる

連日の延長戦でカープに連敗!最多動員数を更新したハマスタからため息が聞こえる

現地で応援していたベイスターズファンの皆様、本当にお疲れ様でした。

今宵は自分を労ってあげてください。

私は国営放送(tvk)を観ていましたが、延長12回裏は放送時間の都合で観られませんでした。

昨日に続き、今日もとなると、さすがにメンタルをやられますね。

気をしっかり持って、明日に備えましょう。

本日のスタメン

DeNA 広島
(中)蝦名 (中)秋山
(一)オースティン (右)野間
(左)佐野 (二)菊池
(右)筒香 (三)小園
(三)宮﨑 (左)末包
(遊)大和 (捕)坂倉
(捕)伊藤 (遊)矢野
(二)知野 (一) 林
(投)中川颯 (投)玉村

カープ先発の玉村投手が左ということなのか、今日は右バッターをズラリと並べてきました。

左右病は、一度クセになるとなかなか治らないようです。

試合経過

先制したのはカープでした。

1回表、菊池選手のタイムリーで1点を先制しました。

さらに2回表、矢野選手の3盗から玉村選手のサードゴロの間に1点を追加しました。

序盤から劣勢に立たされたベイスターズでしたが、その裏にマシンガン打線が発動しました。

筒香選手、宮﨑選手の連打、大和選手はデッドボールでノーアウト満塁の大チャンス!

伊藤選手がセンターへのタイムリーヒットで1点を返しました。

さらに、知野選手が押し出しのフォアボールを選んで2−2の同点に追いついたのです。

さらに、さらに、中川颯選手が三遊間を破るタイムリーヒット逆転に成功!

さらに、さらに、さらに、蝦名選手もレフトへ2点タイムリーヒットを放ち、この回一挙5点!

味方の援護で中川颯投手も立ち直ってほしかったのですが、4回表に林選手、代打宇草選手の連続2ベースで1点を返されてしまいました。

蝦名選手が目測を誤り、失点につながってしまったのが残念です。

5回表、2アウトから小園選手、末包選手、坂倉選手の3連打で5−5の同点に追いつかれてしまいました。

ここで中川颯投手は、勝ち投手の権利を得るまで、あと1人というところでしたが無念の降板となりました。

2番手は中川虎投手がマウンドに上がり、追加点は許しませんでした。

しかしその裏、宮﨑選手が2ベースヒット、大和選手のセカンドゴロでランナーは3塁へ進み、伊藤選手のタイムリーで6−5と勝ち越しに成功しました。

6回、7回を坂本投手が無失点に抑えましたが、8回の山﨑投手が代打石原選手に痛恨の一発を打たれてしまい、再び同点でとされてしまいました。

ベイスターズも8回、9回とランナーを出したものの、得点に至らず連日の残業(延長戦)です。

もちろん、残業代は出ません。

決着が付いたのは、延長12回でした。

この回にマウンドに上がった三嶋投手がカープ打線を抑えられませんでした。

石川投手に交代しましたが、さらに2点を追加されてしまいました。

その裏に代打桑原選手がヒットで出塁しましたが、反撃はここまででした。

試合結果

DeNA6−9広島(延長12回)

(勝)黒原1勝2敗(S)河野0勝0敗1S

(負)三嶋1勝1敗

本塁打(広)石原2号ソロ

DeNA4勝6敗

今季最長5時間16分の試合となりました。

この試合の感想など

今日の来場者数は33,376人で、今シーズン最多動員数を更新したようです。

セレモニアルピッチに、映画「帰ってきたあぶない刑事」に出演の舘ひろしさん、柴田恭兵さんが登場したこともあったと思います。

しかし終わってみれば、約3万人くらいのベイスターズファンにとって辛い結果となりました。

2回裏に大量点を取ったときは、誰もが「今日は勝てる!」と思っていたのではないでしょうか。

世の中そんなに甘くはないということですかね。

中川颯投手の代え時だったり、マシンガン代走だったり、延長を見据えていない選手起用だったりと、言いたいことはたくさんあります。

9回までの決着にこだわりすぎてはいないでしょうか?

ところで、オースティン選手は大丈夫ですかね?

ファールフライをキャッチしたまでは良かったのですが、カメラマン席に転落して負傷したらしいので心配です。

そして、デッドボールが当たった関根選手も、大事に至らないと良いのですが。

明日の予告先発と展望など

予告先発は、ベイスターズが大貫投手、カープはアドゥワ投手となっています。

せっかくスワローズを3タテしたのに、ハマスタでカープに3タテされるわけにはいきません。

今シーズンの大貫投手は、2〜3点取られてはいるものの、打線の援護がなく勝ち星に恵まれていません。

明日は、ここ2戦の鬱憤を晴らすような勝ち方を見せて欲しいです。

 

それにしても、この連敗はかなりメンタルをやられる負け方ですね。

私も、この記事を書くのをためらったくらいです。

それでも、皆さんにちゃんとお届けするのが使命だと思っています。

ただ、これを書き終わったら、今夜は野球をシャットアウトします。

それでは、また明日🖐️

I☆YOKOHAMA

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆