3度のダブルプレーで自らチャンスの芽を摘んでしまった!ジャクソン好投も援護なし

3度のダブルプレーで自らチャンスの芽を摘んでしまった!ジャクソン好投も援護なし

今日もハマスタでイーグルス戦でございます。

試合前、ベイスターズOB齋藤隆氏vsイーグルスOB鉄平の1打席対決が行われました。

結果は、セカンドフライで齋藤投手の勝利。

そして、令和ロマンのセレモニアルピッチは、不完全燃焼だったようです。

近い将来、リベンジの機会があるといいですね。

試合後のステージトークも面白かったです。オースティン選手を守ろう!

 

それでは、試合を振り返りましょう。

本日のスタメン

DeNA 楽天
(中)蝦名 (右)小郷
(遊)森敬 (遊)村林
(一)オースティン (中)辰己
(右)筒香 (三)浅村
(三)宮﨑 (一)鈴木
(左)佐野 (左)渡邊
(捕)戸柱 (二)小深田
(二)西浦 (捕)太田
(投)ジャクソン (投) 内

ジャクソン投手が先発なので、今日のスタメンマスクは戸柱選手です。

前回同様のナイスピッチングを期待しましょう。

試合経過

試合序盤は、ジャクソン投手、内投手ともに好投が続き0−0のまま4回を終えました。

5回表、2アウトランナーなしで太田選手に痛恨の一発を打たれ、イーグルスが先制しました。

さらに6回表、ヒットとデッドボールでピンチとなり、浅村選手の犠牲フライで追加点。

回の途中でジャクソン投手から坂本投手へスイッチしましたが、渡邊選手にタイムリーを打たれ3点目。

7回表には小郷選手のタイムリー3ベースで突き放されました。

一方、ベイスターズは、ランナーを出してもダブルプレーでチャンスを潰す展開が多く、完封負けを喫しました。

9回から佐々木投手がマウンドに上がり、移籍後初登板を無失点に抑えたのが朗報といえるでしょう。

森敬選手のエラーがらみでピンチの場面も、冷静にアウトを3つ重ねました。

試合結果

DeNA0−4楽天

(勝)内2勝4敗(負)ジャクソン2勝4敗

本塁打(楽)太田1号ソロ

DeNA1勝1敗

この試合の感想など

打線が4安打と沈黙したのがすべてです。

また、ランナーが出たあとのダブルプレーで自らチャンスを潰したのが痛かったですね。

先発したジャクソン投手ですが、序盤はチェンジアップが効果的に決まっていました。

ただ、太田選手には、そのチェンジアップを完全に狙われましたね。

ナックルカーブとスライダーがなかなか決まらなかったので、チェンジアップ中心の配球になったのかもしれません。

この試合で注目したいプレーは、やはり9回の佐々木投手でしょう。

冷静なフィールディングと、小郷選手の進塁を許さないランダウンプレーが光りました。

次の登板も期待しましょう。

明日の予告先発と展望など

予告先発は、ベイスターズが石田健投手、イーグルスは藤井投手となっています。

今日は打線が沈黙しましたが、明日はちゃんと爆発してくれるでしょう。

カープがバファローズを相手に14得点しているので、得失点差のことも考えて大量得点に期待しましょう。

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったら、ボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆