4/4 vs 広島3回戦 悲願の1勝に全ベイが泣いた?少なくとも私は泣きました
- 2021.04.04
- 横浜DeNAベイスターズ 球団ニュース 試合結果
- #\横浜優勝/, #広島東洋カープ, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #横浜一心, #牧秀悟, #神里和毅, #阪口皓亮

早る気持ちを抑えて、まずはこのニュースから。
https://www.baystars.co.jp/news/2021/04/0404_03.php(4/4球団公式より)
E.エスコバー選手、Y.ディアス選手、F.デラロサ選手が無事に来日しました。
これで、ベイスターズの外国人選手が全員来日したことになります。
ハマスタ、スカスタで観られる日が1日でも早く来てほしいですね。
そして、外国人選手不在のまま今シーズンの初勝利を目指す選手たちは、今日も横浜スタジアムで広島と対戦しました。
両チームスタメン
(先攻:広島)
6田中広、4菊池凉、8西川、9鈴木、7松山、2會澤、5安部、3堂林、1野村
(後攻:DeNA)
8神里、9関根、3牧、7佐野、5宮﨑、6倉本、4柴田、戸柱、1阪口
桑原ではなく、神里をスタメンに起用しました。
スタメン9人中7人が左バッター、これは野村投手との相性を見ての判断なのでしょうか。
試合経過
〈1回表〉
田中のショートゴロに対して三浦監督がリクエストを要求し、判定が覆りアウトとなりました。
その後、2アウト2、3塁のピンチにもなりましたが、松山に対して縦のスライダーで空振り三振に仕留めて無失点
〈1回裏〉
2アウトから牧、佐野の連続ヒットで先制のチャンスを迎えましたが、宮﨑は空振り三振で先制点とはなりませんでした。
〈2回表〉
安部にフォアボールを与えてしまいましたが、戸柱のストライク送球で安部の盗塁を阻止しました。
結果的に、この回は3人で終わることができました。
〈2回裏〉
柴田がセンター前ヒットで出塁しましたが、戸柱のダブルプレーで得点ならず
〈3回表〉
佐野のエラー(落球)と阪口のワイルドピッチで2アウト3塁となりましたが、西川をショートゴロに打ち取りこの回もピンチを切り抜けました。
〈3回裏〉
1アウトから神里が右中間スタンドへ先制のソロホームラン!ベイスターズが1点を先制しました。
De1−0広
〈4回表〉
鈴木の左中間への打球を、センター神里がダイビングキャッチ!
今日の神里は神ってます!
〈4回裏〉
1アウトから宮﨑がレフトスタンドへソロホームラン!ベイスターズが追加点を取りました。
De2−0広
〈5回表〉
2アウトまでこぎつけたものの、あと1アウトを焦ったのか、田中にフォアボールを与え、菊池凉にヒットを打たれてしまいました。
2アウト1、3塁で西川をセカンドゴロに打ち取り、阪口は5回無失点で勝利投手の権利を得ました。
〈5回裏〉
(代打)阪口→宮本
宮本がフォアボールを選び、初球から走って盗塁成功!
今シーズンのチーム初盗塁はハマのスピードスター宮本が決めました。
神里、関根が倒れ2アウト3塁となりましたが、神奈川の牧がレフトへのタイムリーヒットで貴重な追加点を挙げました。
De3−0広
(投手交代)阪口→平田
ヒットを1本打たれましたが、このイニングを無失点に抑えました。
〈6回裏〉
倉本の3塁線を破るかと思った打球をサードの安部が好捕、ファーストへの送球と倉本のヘッドスライディングの勝負はリクエスト判定の末にセーフとなりました。
(代打)平田→細川
細川は引っかけた打球のサードゴロ、今シーズンのヒットがまだ出ません。
〈7回表〉
(投手交代)平田→伊勢
石田の調子が上がらないため、伊勢が念願の勝ちパターンでマウンドに上がりました。
その伊勢はベンチの期待に応えて、この回をダブルプレーを含む3人で抑えました。
〈7回裏〉
牧がこの試合3本目となるヒットを放ちましたが、無得点に終わりました。
〈8回表〉
(投手交代)伊勢→山﨑
菊池凉、鈴木にヒットを打たれ、山﨑の天敵、松山のタイムリーで広島が1点を返しました。
松山は本当に嫌いです。
De3−1広
〈8回裏〉
この回先頭の宮﨑がレフトへのヒットで出塁
(代走)宮﨑→桑原
倉本が送りバントを失敗、柴田がフォアボールを選びましたが戸柱は空振り三振
(代打)山﨑→田中俊
広島を突き放すチャンスでしたが、田中俊も空振り三振で2点差のまま最終回を迎えることになりました。
〈9回表〉
(投手交代)山﨑→三嶋
先頭の堂林、代打の長野に連続フォアボールを与え、田中に送られて1アウト2、3塁の大ピンチ!
菊池の打球がセカンド田中俊の正面だったのが幸いして2アウト、最後は西川の高いバウンドのピッチャーゴロを三嶋が冷静なフィールディングで3アウト!
今シーズン初の\横浜優勝/
試合結果
広 島 000 000 010|1 H8 E0
DeNA 001 110 00x|3 H11 E1
(勝)阪口1勝0敗 (S)三嶋0勝1敗1S (負)野村0勝1敗
本塁打(De)神里1号ソロ、宮﨑1号ソロ
この試合の一喜一憂
😄一喜
阪口(5回112球、被安打3、四死球3、奪三振3、無失点で悲願のプロ初勝利)
神里(スタメン起用に応えて先制のホームランと自身初のダイビングキャッチで神ってる活躍)
牧(3安打猛打賞、5回裏のタイムリーで勝負強さを発揮)
佐野(エラーはアレでしたが、マルチヒットでチャラということで)
宮﨑(ホームランを含む2安打、打撃好調をキープ
宮本(フォアボールで出塁後、今季チーム初盗塁を決める)
😭一憂
細川(今季ノーヒット、そろそろファーム行き?)
山﨑(8回を任されたものの3安打1失点)
ベイスターズがようやく開幕しました!
3月26日から9試合かかって、ようやく1勝を挙げたのです。
ハマスタには行けませんでしたが、行ってたら多分泣いたでしょうね。
結局は映像を観ながら泣いていましたけど(笑)
ファンの皆さんも精神的にきつかったことと思います。
今シーズン初のヒーローインタビューは、阪口、神里、そして牧の3選手でした。
ヒーローだけが被れるキャップを着用し、阪口からインタビューに答えてくれました。
今年4年目の阪口が悲願のプロ初勝利、その試合の先制点を挙げたのが同期入団の神里でした。
阪口は開幕ローテーションから外れました。しかし、平良の離脱によって1軍に昇格されたのです。
(京山は今日付けで登録抹消されてしまいました)
5回112球と球数はだいぶ嵩みましたし、何度もピンチを迎えましたが得点を許さなかったのは見事でした。
本当に苦しみながら勝ち取った1勝と言えるでしょう。
阪口、プロ初勝利おめでとう!
これからもっと勝って、家族孝行してくださいね。
そして、三浦監督にとっても初勝利です。
試合後のインタビューでは、安堵した表情に見えました。
監督初勝利、本当におめでとうございます!
火曜日から名古屋のバンテリンドームで中日戦ですが、連勝してくれると信じてこれからも応援します。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 (ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
4/3 vs 広島2回戦 ついに6連敗、2003年と雰囲気が似てきた? 2021.04.04
- 次の記事
4/6 vs 中日1回戦 神里 is GOD、そして牧のメモリアルアーチで連勝! 2021.04.06