6/6 vs ロッテ3回戦 大和と勝負してくれてありがとう!
- 2021.06.06
- セ・パ交流戦
- #エドウィン・エスコバー, #タイラー・オースティン, #三嶋一輝, #千葉ロッテマリーンズ, #大和, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #牧秀悟

今年のセ・パ交流戦は、従来の「パ高セ低」ではなく、「セ高パ低」のようですね。
そして、横浜スタジアムとはしばらくお別れとなり、次の開催は8月31日の広島戦からとなります。
横浜スタジアムがオリンピックの野球競技の会場なので、その期間中は東京ドームと神宮球場で試合が行われます。
ハマスタにすらなかなか行けてない私ですが、これから東京までとなるとさらに行けなくなりそうです。
今日は午前中から降り続いていた雨の影響により、20分遅れて試合が始まりました。
両チームスタメン
(先攻:ロッテ)
CF荻野貴、3B鳥谷、2B中村奨、RFマーティン、LF角中、1Bレアード、SS藤岡、C佐藤都、P小島(おじま)
「こじま」じゃないよ、「おじま」だよ
(後攻:DeNA)
CF桑原、C伊藤光、LF佐野、RFオースティン、3B宮﨑、1Bソト、2B牧、SS大和、P今永
今永は今シーズン初のハマスタでの登板になります。
試合結果
ロッテ 000 100 020 |3 H7 E0
DeNA 020 001 001X|4 H7 E1 (9回裏サヨナラ勝ち)
(勝)三嶋1勝3敗10S (負)益田0勝4敗14S
本塁打(De)オースティン11号ソロ、牧10号ソロ
\横浜優勝/
本日の一首
ありがとう 大和と勝負 してくれて そのおかげで サヨナラ勝ちよ
💮たいへんよくできました
大和:9回裏のサヨナラヒット
オースティン:先制の11号ソロ
牧:2桁の大台に乗せる10号ソロ
エスコバー:1イニングを完璧に抑える
三嶋:最終回を無失点に抑えて今シーズン初勝利
この試合に一喜一憂
この一打で、大和の得点圏打率は4割6分4厘となりました(6/6現在)。
9回裏、2アウト2塁で回ってきたチャンス
ロッテの守護神、益田の投じたインコースのストレートを振り抜き、打球は前身守備を敷いていたレフトの頭上を越えて行きました。
なぜ大和と勝負してくれたのかは分かりませんが、交流戦に入ってからの大和は、それまでとは別人のような大活躍でございます。
先発の今永は6回107球1失点と、前回同様のナイスピッチングをしてくれました。
今永の今シーズン初勝利は間違いないと思っていたのは私だけではないと思います。
オースティンと牧のホームランで1点リードした状態で、ベイスターズの勝ちパターンを投入したわけですが、今日はヤスアキがロッテ打線に捕まってしまいました。
難なく2アウトを取ったと思いきや、中村奨、アリス・・・もといマーティン、角中と3者連続の壁ドン2ベースヒットで3−3の同点に追い付かれてしまいました。
中村奨とマーティンにはストレートを打たれ、角中にはツーシームをうまく打たれました。
特にマーティンには2球連続でストレートを投げており、さすがに仕留められるんじゃないかなと思っておりました。
もう少し慎重に対応してほしかったですね。
まあ、それはさておき
ロッテに2勝1敗と勝ち越しました〜
そして
12試合を終え、7勝3敗2分
中日と並び、交流戦首位タイに躍り出ました〜
これまで、様々な要因で選手が離脱していたわけですが、それがようやく戻ってきて戦力が整ってきたことが大きいと思います。
交流戦も残り6試合、火曜日からメットライフドームで西武との3連戦、そして金曜日から札幌へ飛び日本ハムとの3連戦が組まれております。
全試合ビジターになりますが、まずは西武との打ち合いを制しましょう。
残り試合全部勝ってくれないかなぁ・・・
8月31日までハマスタとはしばしのお別れになりますが、これからもいつも通り一喜一憂します。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックしてたぬ☆
- 前の記事
6/5 vs ロッテ2回戦 前半の大量リードのおかげで何とか逃げ切る 2021.06.06
- 次の記事
6/8 vs 西武1回戦 人々が突然、山賊に襲われた 2021.06.08