【11/11契約更改】横須賀の外れで来季の活躍を誓う若き星たち

CS真っ最中ではございますが、我らのベイスターズは横須賀にあるDOCKにて秋季キャンプの真っ最中でございます。
DOCKで汗を流し、来季の活躍を誓う星たちの契約更改がすでに始まっております。
当ブログで一番(?)力が入るこの時期ですが、今年はそういうわけにはいかなそうです。
今年も全員の成績を基に寸評をふまえて書かせていただきます。
よろしくお付き合いくださいませ。
(評価は独断と偏見?でSを最高評価とし、Eまでの6段階で表示しています)
(1軍成績がない場合は【ファーム成績】を表示いたします)
#55 田部隼人 535万円→555万円(+20)
【ファーム成績】96試合 打率.185 本塁打2 打点26【評価】E
同期入団の森が1軍で活躍を見せ始めた中、田部の来季の目標は「打倒 森」になるかと思います。
まずは、ファームでの成績を上げて1軍に呼ばれなければ森と争うことすらできません。
秋季キャンプ、オフ、そして春季キャンプを経て、どれだけ成長できるか楽しみにしております。
#54 浅田将汰 495万円→515万円(+20)
【ファーム成績】5試合 0勝3敗 防御率14.73【評価】E
春に肩甲骨を痛めてしまい、今年はケガに泣かされる1年になってしまいました。
他球団で活躍しているオリックスの宮城、ヤクルトの奥川とは高校日本代表で共に戦ったわけですが、かなり差を空けられてしまいましたね。
来季はかなり頑張らないといけません。頑張れ!
#101 石川達也 340万円→340万円(±0)
【ファーム成績】13試合 4勝2敗 防御率2.35【評価】D
ファームではチームトップの4勝を挙げ、プロ1年目としては手応えを感じられたのではないでしょうか。
前述の浅田同様、シーズン途中でケガによる離脱はもったいなかったですね。
来季は支配下登録を勝ち取り、1軍のマウンドに上がることを期待しております。
#102 加藤大 340万円→340万円(±0)
【ファーム成績】8試合 0勝1敗 防御率5.40【評価】E
球団からストレートを評価されておりますが、さらに磨きをかけて1日でも早くハマスタで投げてもらいたいですね。
ツイッターでの「青星寮ごはん」は楽しみに拝見しております。
#57 東妻純平 620万円→620万円(±0)
【ファーム成績】64試合 打率.153 本塁打1 打点10【評価】E
昨季に比べれば打率は上昇しましたが、それでもまだ物足りません。
シーズン中盤では、外野手が不足する緊急事態に外野3ポジションを守ったこともありましたね。
来季の交流戦で、ロッテの東妻勇輔投手との対決が観たいものです。
#32 益子京右 560万円→580万円(+20)
【1軍成績】1試合 打率.200 本塁打0 打点0【評価】D
念願の1軍デビューを果たし、プロ初ヒットもマーク、さらに初のヒーロインタビューまで経験しました。
1軍の雰囲気を味わえたことで、来季の飛躍の足がかりになったことでしょう。
山本が台頭してきた中で、益子にもチャンスは巡ってきたと思います。
このチャンスは必ず掴んでほしいものです。
というわけで、上記6選手の契約更改を書かせてもらいました。
最後の1人まで続けられるよう頑張ります。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
NEW COACH COMING BACK TO YOKOHAMA Vol.1 2021.11.03
- 次の記事
NEW COACH COMING BACK TO YOKOHAMA Vol.2 14年の時を経て石井琢朗が横浜に帰還す 2021.11.14