【11/13契約更改】来季の1軍定着、1軍昇格を狙う若き星たち

今日も横須賀のDOCKで行われた秋季キャンプ
南場オーナー、三原球団代表、そして木村球団社長も視察にいらしていたようです。
髙田元GMもいらしていたのはどういういきさつだったのでしょうか。
来季の飛躍の足がかりとなるこの秋季キャンプは、御三方の目にはどのように映ったのでしょうか。
さて、本日の契約更改は4選手でございます(一応確認しましたが多分合っているかと)。
(※金額は推定です。評価は独断と偏見でS→Eまでの6段階です)
#12 阪口皓亮 610万円→935万円(+325)
【1軍成績】8試合 2勝3敗 防御率4.11【評価】C
4年目となった今シーズンは、4月4日に対広島戦で念願のプロ初勝利を挙げました。
9月に右肘のクリーニング手術を受けたことは残念でしたが、術後のリハビリは順調のようです。
来シーズンは1軍定着はもちろん、先発ローテーション入りに向けて更に飛躍してほしいですね。
#92 中川虎大 470万円→660万円(+190)
【1軍成績】7試合 0勝1敗 防御率6.49【評価】D
6月2日のソフトバンク戦では6回1失点と好投しましたが、念願のプロ初勝利はかないませんでした。
1軍登板は前半戦のみの7試合に終わり、後半はファームでの登板になってしまいました。
来シーズンは1軍に定着することが目標になりそうですね。
この秋季キャンプではフォームの修正に取り組んでいるようですが、制球力を磨いて飛躍してくれたらと思います。
#40 松本隆之介 560万円→560万円(±0)
【ファーム成績】5試合 0勝2敗 防御率24.43【評価】E
松本投手にとって不本意な1年であったことは否めません。
9月のイースタン、ロッテ戦で屈辱の13失点を喫してしまいました。
ケガで出遅れたことも影響があったのかもしれませんが、とにかくあの試合は何を投げてもダメだったのでしょう。
この悔しい経験を今後に活かすしかありません。とにかく頑張ってほしいですね。
#44 小深田大地 560万円→560万円(±0)
【ファーム成績】100試合 打率.215 本塁打4 打点43【評価】D
プロ入り前は非凡なバッティング技術に光るものがあったわけですが、その片鱗はあまり見せられなかったのかなと思います。
来シーズンは、バッティングを更に磨いて1軍昇格を狙ってほしいですね。
そして、ドラフト5位指名の深沢鳳介投手が仮契約を結びました。
契約金3000万円、年俸480万円でスタートとなるようです。
来年の春季キャンプまでに体づくりに励んでいるようですね。
右のサイドスローということで、同タイプの先輩には平良がいます。
平良からいろんなことを学び、1日でも早くハマスタのマウンドで投げる姿がみたいです。
さて、プロ野球も残すところは日本シリーズのみとなりました。
セ・リーグはヤクルト、パリーグはオリックスということで、正直どちらが日本一になるかは分かりません。
それぞれの戦い方ができた方が日本一になるのは間違いないでしょう。
12/4のファンフェスの情報がUPされるようになってきましたね。
私は残念ながら仕事のため、映像で観られればと思っております。
通年より遅い12月の開催となりますが、暖かい格好で楽しんでくださいませ。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
NEW COACH COMING BACK TO YOKOHAMA Vol.2 14年の時を経て石井琢朗が横浜に帰還す 2021.11.14
- 次の記事
【11/15契約更改】「1.5軍」とはもう言わせない!来季の1軍定着を誓う若き星たち 2021.11.16