NEW COACH COMING BACK TO YOKOHAMA Vol.3 石井琢朗に続き相川亮二も帰ってくるぞ!
- 2021.11.19
- 横浜DeNAベイスターズ
- #1軍バッテリーコーチ, #MVP, #アメリカンリーグ, #大谷翔平, #横浜DeNAベイスターズ, #相川亮二, 30票満票

今朝は大谷翔平選手のMLBアメリカンリーグMVPで話題は持ちきりでございましたね。
満票でのMVP、同じ日本人として誇りに思います。
本当におめでとうございます。
今後も数々の記録に挑むことでしょうが、ケガなくできれば記録更新も時間の問題でしょう。
さて、我らのベイスターズには、14年ぶりに「あの男」が帰ってくるようです。
https://www.baystars.co.jp/news/2021/11/1119_02.php
1軍バッテリーコーチ 相川亮二
大志を抱く男 内に秘める魂を 今このグランドに いざ解き放て
久しぶりに歌ってみようと思いましたが、ソラで歌えませんでした。
それぐらい14年という月日は長かったということでしょうか(私の記憶力の低下とも言えますが)。
1994年のドラフト5位指名で横浜ベイスターズに入団しました。
プロ入り前は、まだキャッチャーの経験も浅く、肩の強さとバッティングに惚れ込んでの指名だったということです。
当時は谷繁という絶対的なキャッチャーがいたため、1軍デビューは入団5年目の1999年でした。
ということは、優勝メンバーには入っていなかったということですね。
その後は、盗塁阻止率の高さとバッティングの勝負強さで他のキャッチャーからポジションを奪ったのです。
2004年には、アテネオリンピックの日本代表メンバーにも選ばれました。
ようやく掴んだ輝かしい歴史も、持病の腰痛に悩まされ、ポジションを若手に譲るようにもなってしまいました。
2008年のオフに海外FAを取得し、メジャー挑戦を試みたのですが叶わず、翌年ヤクルトに移籍しました。
横浜で10年、ヤクルトで6年選手生活を送った後に読売に移籍し3年間過ごして引退しました。
読売でバッテリーコーチを3年勤めて、14年ぶりに横浜にバッテリーコーチとして戻ってきたのです。
私個人は、歴代のベイスターズキャッチャー陣で指折りの選手だったと思っています。
本当に頼もしい方が横浜DeNAベイスターズのコーチに就任してくれました。
先日就任された小谷コーチングアドバイザーも横須賀のDOCKに訪れ、秋季キャンプを視察しております。
森選手は石井新コーチがつきっきりで「英才教育」を受けているようです。
こんなワクワクする秋季キャンプを見るのはいつ以来でしょうか。
おそらく今までなかったと思います。
明日は休みなので観に行きたいところですが、新型コロナの新規感染者数も少し増えてきたようなので、自重したいと思います。
それ以前に、確か、もうファンは観に行けなかったんでしたっけね。
球団やスポーツ紙が発信する情報を楽しみにすることにしましょう。
それでは、また✋
I☆YOKOHAMA
にほんブログ村(ランキング参加中)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
良かったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
- 前の記事
【11/18契約更改】やはり今年は厳冬だった、来季は浮上するしかない 2021.11.19
- 次の記事
【11/23契約更改】もう巻き返すしかない!来季の復活を誓った7つの星たち 2021.11.23