連敗の後に連勝!ファンとの約束「横浜へ帰る」を実現させたベイスターズ

連敗の後に連勝!ファンとの約束「横浜へ帰る」を実現させたベイスターズ

正直に告白します。

連敗の後、ズルズル行ってしまうんじゃないかと不安でした。

しかし、昨日の試合で1つ勝ち、今日の第4戦を迎えられました。

やはり、ホークスを止めるのはベイスターズしかいなかったということですね。

それでは、今日の試合を振り返りましょう。

試合結果

ベイスターズ5−0ホークス

(勝)ケイ1勝0敗(負)石川0勝1敗

本塁打(ベ)オースティン1号ソロ(4回表)、宮﨑1号ソロ(7回表)

対戦成績:ベイスターズ2勝、ホークス2勝

この試合の熱き星たち

ケイ投手:7回102球を投げて4安打無失点に抑え勝利投手となる

桑原選手:2点タイムリーを含む3安打猛打賞で連夜の活躍

オースティン選手:先制のホームランを含む3安打2打点の活躍

この試合に一喜一憂

投打が噛み合ったナイスゲームでした。

とにかく今日は、ケイ投手が素晴らしかったですね。

初回の3者連続三振には痺れました。

ストレートと変化球、どのボールもキレッキレでしたね。

4回表に4番オースティン選手の一発で、ベイスターズが先制できたのが大きかったです。

6回裏にこの試合唯一のピンチを迎えましたが、最後は山川選手をセンターフライに抑えました。

ピンチの後にはチャンスありとはよく言ったものですね。

打撃不振だった宮﨑選手に待望の一発が飛び出し、これが貴重な追加点となりました。

さらに、ランナーを溜めて桑原選手がレフトオーバーの2点タイムリー2ベース!

粘った末に、変化球をうまく捉えたナイスバッティングでした。

オースティン選手のタイムリーは、試合を決定づけるには十分な追加点になったと思います。

8回から登板した坂本投手、最終回を締めたウェンデルケン投手も危なげなかったですね。

ケガ人続出で戦力もままならないのに、なぜベイスターズはこんなに強いのでしょうか。

きっと、「勝ち切る覚悟」が勝っているからなのでしょう。

と、結論づけておきます。

明日の試合に向けて

2連敗の後に2連勝で対戦成績を五分に戻しました。

この結果、第6戦が行われるハマスタでの試合が決定しました。

我々の待つ、ハマスタにベイスターズは約束通り帰ってくるのです。

とはいえ、まだ日本シリーズは続きます。

明日の試合で勝った方が、日本一に王手をかけることができます。

予告先発は、ベイスターズがジャクソン投手、ホークスは大関投手です。

今日勝った勢いのまま、一気に勝ち切ってしまいましょう。

今日は守備で魅せた、牧選手のバッティングにも期待したいです。

代打で結果を出したフォード選手も、スタメンで見たいと思わせてくれました。

明日の試合も、打線の組み替えはありそうです。

どんなスタメンになるかは、明日のお楽しみということで。

明日も勝って、日本一に王手をかけましょう!

 

それでは、また🖐️

I☆YOKOHAMA
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よかったらボクをクリック、またはタップしてくれるとうれしいたぬ☆