5/17-18 vs 中日 やっぱり役者が揃わないと「横浜反撃」はできないわなぁ!

雨野投手の登板を挟んで3連敗と波に乗れないベイスターズ
決戦の地、名古屋での中日戦が行われました。
バンテリンドームなら、よほどのことがない限り中止はなさそうですね。
5/17◯DeNA4-0中日●
(勝)今永1勝0敗 (負)小笠原2勝2敗
本塁打(De)牧9号ソロ
この試合を詠む
待たせたね エース今永 ここにあり 実は火曜日 めっちゃ強い?
この試合に一喜一憂
奥さん知ってました?
日曜日に負けた後の火曜日ってベイスターズ全勝なんですってよ。
今のところ、勝率が高い曜日は水曜日みたいですけどね。
兎にも角にも、エース今永が復活の1勝でございます。
9回121球、被安打4、奪三振13、四死球1と見事な完封勝利でございました。
打撃陣は、4番牧が2年連続2桁ホームランにリーチをかける9号ソロ。
エースが完封、4番がホームランと、理想的な勝ち方だったのではないでしょうか。
連敗も3で止まったので、今度は連勝といきたいところですね。
このシリーズは、中日が特別仕様のユニフォームで試合が行われていたのでしょうか。
阿部の背中に「MASTER」とあったのは、ちょっと笑っちゃいました。
5/18◯DeNA7-6中日●
(勝)田中健2勝0敗(S)山﨑0勝1敗5S
(負)祖父江1勝2敗
本塁打(De)牧10号3ラン(中)
この試合を詠む
連勝だ 点の取り合い 制したのは 関根の四球 これが大きい
この試合に一喜一憂
ベイスターズが乱打戦を制して連勝しました。
牧が新人から2年連続10号ホームラン!
球団では、桑田武さん、村田修一さん以来の快挙でございます。
牧にとっては「2年目のジンクス」は無縁なのでしょうね。
4回までに5点をあげて試合が有利に進むかと思いきや、先発のロメロが踏ん張れませんでした。
6回に追いつかれた後の7回表は観ていて痺れましたね。
代打の切り札、藤田のタイムリー内野安打、そして、2アウト満塁から関根が押し出しのフォアボールを選びました。
相手の祖父江が乱調だったこともありますが、今シーズン髭を剃ってから調子を崩したてしまったのでしょうかね。
この試合でも伊勢がすごかったですね。
いまだ防御率は0.00、5月はヒットすら打たれておらず、フォアボールも出しておりません。
これで、開幕から19イニング無失点となりました。
もう、伊勢大明神とお呼びしても良いのではないでしょうか。
行ける機会があれば、伊勢神宮にお参りしてみたいと思います。
エスコバーがマスター(阿部)に打たれた時はヒヤリとしましたが、最後は山﨑がきっちり抑えてくれました。
山﨑もだいぶ安定してきましたかね。
その頃ファームでは…そして横須賀では
ケガにより戦線離脱を余儀なくされた選手たちが、続々と試合に戻ってきております。
石田が、森が、伊藤光が、濵口が、そしてキャプテンの佐野が元気はつらつで試合に臨んでおります。
特筆すべきは、5/19の対読売戦で8回途中までノーヒットに抑えた濵口でしょうかね。
そして横須賀のDOCKでは、オースティンがキャッチボールを始めたようです。
オースティンの復帰はもうしばらくかかりそうですね。
今週末のヤクルト戦が終わると交流戦
パリーグとの対戦は、今年も紛れが起こるのでしょうか。
交流戦を前に1軍の主力選手が戻って来られそうなので楽しみでなりません。
応援団長は、鬼越トマホークのお二人がハマスタに笑いを届けてくれるようです。
私も仕事の忙しさにかまけてなかなか試合を観に行けていないのですが、交流戦は行きたいなと思います。
たまには現場からお届けもしたいですしね。
それではまた🖐
I☆YOKOHAMA
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
よかったらボクをクリックorタップよろしくお願いするたぬ☆
- 前の記事
4/29-5/1 vs ヤクルト こんな寒いGWは嫌だ 2022.04.30
- 次の記事
5/20-22 vs ヤクルト 3連勝後に2連敗で交流戦へ 2022.05.22