ハマスタで ベイが勝ったら 全てチャラ ベイスターズ9-2タイガース
- 2022.09.10
- 試合結果
- #ガールズフェスティバル, #ガルフェス, #デスターシャ, #上茶谷大河, #横浜DeNAベイスターズ, #横浜スタジアム, #牧秀悟, #阪神タイガース

ということで、高評価(当社比)の「ベイスターズを詠む」をタイトルに持ってきました。
今日はガルフェスの振替日だったんですね。
ハマのギャルがたくさんいらっしゃっていて非常に喜ばしいことだと思いました。
💮たいへんよくできました
牧選手:4回裏のデスターシャ!!が横浜反撃の狼煙になりました
この試合に一喜一憂
この試合の一喜一憂ポイントは3つです。
上茶谷投手の3段活用
今日の授業は教科書27ページ、上茶谷の3段活用からです。
それでは皆さん、復唱してください。
紙茶谷、上茶谷、神茶谷
試合が進むにつれて、このように変換するので覚えておきましょう。
序盤の2失点で紙茶谷、立ち直ってからは上茶谷、回を追うごとに神茶谷と変換していきます。
次の中間試験には多分出ません。
伊藤選手にしばかれそうになったのが立ち直るきっかけだったようですね。
5回裏に一挙7点のビッグイニング
藤浪さんとロハスジュニアさん、本当にあざーす
ラッキーにラッキーが重なってビッグイニングになりました。
これよぉ!こういう試合が観たかったのぉ!
もう笑いが止まらず、お酒も進むってなもんですよね。
伊勢投手と京山投手が登板した謎
3番手で登板しましたが、なぜこの点差で伊勢投手だったのでしょうか。
まあいつも通り抑えてくれたのは良かったですが。
最後を締めた京山投手は使われ方が定まっていませんね。
最後の方はあっぷあっぷ状態でした。
先発なのか、リリーフなのか、どちらかに定まらないと故障の原因にもなりかねません。
点差が開いている時、劣勢の時、僅差の時で投入するピッチャーを明確にしてはいかがでしょう?
それでは、また✋
OK!アイシテルヨヨコハマ〜
最後までお読みいただきありがとうございました。
よかったらボクをクリックorタップしてたぬ☆
ま、勝てばなんでもいいさね。
-
前の記事
4−0でも逃げきれないのが今のベイスターズ 2022.09.09
-
次の記事
連日の守乱と連日の酒乱 ベイスターズ7−0タイガース 2022.09.11